ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年05月28日

転勤後一発目のキャンプinタツタの森

四国地方の方、始めまして。


この春、岡山から転勤で香川に引っ越しました。
(といっても、私はもとも香川県出身なのでやっと帰ってきた、という気分です。)


このブログの「地域」の設定を、中国地方から四国地方に変更して、このまま備忘録的に何かしらの記録を残していくことにしました。









引っ越しでバタバタした4月も終わり、ひと段落のゴールデンウィーク。

ブログをどうするか悩んでいるうちにどんどん時間が過ぎ、記憶がもう曖昧ですが、頑張ります(笑)






どこも予約してなかったけど、ダンナの休みがとれたので、ひっさびさの家族そろってのファミキャンに行ってきました。

行先はタツタの森!!当日でもなんとか空いてました。あと2サイトで満サイトってところでした。








到着したら、子どもたちはさっそく川遊び。
 









2番サイトだったかな?忘れました。炊事棟やトイレには近いけど、ここより奥のサイトの方たちみんなが、この目の前を通ることになるので、落ち着かないかなー。
 
焚き火したいのでオープンタープとケシュアで。
タトンカ1tcのロープが区画の端ぎりぎりです。










ごちゃごちゃしてるけど、この方が落ち着くような。向かって左は唯一空いてるサイトですが、右のサイトとはかなり近いですよね。













子どもが川遊びに行ったり来たりしている間に、夕飯の準備。
 














ダンナは本が好きな人なので、読書したり、こどもの見守りしたりしてました。
 









日も暮れてきて、いい時間に。デイでBBQに来ていたお客さんもだいぶん帰られたようです。
 














ダンナは去年のお盆以来のキャンプ参加なので、外で食べたらなんでもうまいが、まだまだ通用します。
いつも「米がうまいなぁ。」って、そればっかり言ってます。
あ、でもこの日の夕飯は確か麺類でした。夕飯を早い時間に食べ過ぎて、数時間後にダンナの注文で、ご飯だけ炊いたような気がします。
 










焚き火でまったり。
 








翌朝。

ひんやり涼しかったので、焚き火が気持ちよかったです。
 










管理棟で、簡単な釣りざおを貸してもらえます。
針は大きいわ、魚は小さいわ、子どもらがつけたエサはでかいわで、全くつれません(^^;)
でも、釣りのポーズだけでも子どもたちは嬉しかったようです。







こんな感じで、備忘録的に簡単に残していけたらな、と思っています。


  


Posted by びーばー at 07:00Comments(9)タツタの森

2017年04月26日

お引越し 岡山から香川へ

お久しぶりです。


ノーキャンプ2ヶ月のびーばーです。


3月末、転勤で岡山から香川に引っ越しました。バッタバタしてました。



中国地方のカテゴリーに属しているブログなので、今後もブログを続けるなら、
カテゴリーを変えるか、新しく別のブログを作るか迷います。


これを機に別のSNSにアップするにとどめるかもしれません。
それか、毎回さらに簡単な記録程度のブログを残していくか。


いずれにしても、新転地でキャンプ!!これはこれで楽しみですニコッ






  
タグ :引っ越し


Posted by びーばー at 10:38Comments(4)その他

2017年02月20日

初の丸山県民サンビーチ ここめっちゃ行きたかったんよ

2ヶ月の沈黙を破り、ようやく新年一発目のキャンプに出かけました。









最近寒波だの雪だのって、ほんとに寒くて、正直キャンプ行かんでもええか〜ってのほほんとして、寒いからジョギングもせんでええよな〜って、たるんでました。







4シーズンキャンパー目指してますが、実際はやや3シーズン寄りの4シーズンキャンパーって所でしょうか。



最近日中は暖かい日もあるので、重い腰を上げた訳です。








行き先は、兵庫県赤穂市の丸山県民サンビーチ!!(2月18日~19日)


去年、子ども連れて下見がてらドライブに来たことがあります。


わりと有名なので説明は割愛しますが、ハイシーズンでない時に、いつか絶対来たいと思っていた無料のキャンプ場です。予約がいらないあたり、超好みです。







こんなブランコ、前来た時は気づかなかったなー。

思いっきり後ろに引っ張ってから離すと、グイーんと揺れるかと思いきや、さほど揺れませんでした。ブランコのロープが短いから仕方ないですね。







今夜はここに張ります。
到着したのが16時過ぎだったのでいい場所は埋まってました。
矢印は炊事灯。




そしてこの矢印はトイレ。

炊事灯とトイレのど真ん中で、便利と言えば便利でした。




海までの距離はこんな感じ。
この写真で言うと、もう少し右側に張りたかった。テントを開けたら海!!みたいなね。








駐車場から設営場所まで、ゆうに100mはあったでしょう。

今回どうしても我々に必要だった最重要ニューアイテム。
キャリーカート!

クリスマスプレゼントと称して、自分にプレゼントしてあげたシロモノです。




断言できます。
全ては丸山県民サンビーチのため!!



生地が4色、フレームが5色、それの組み合わせで、20パターンあるバリエーションから選べます。赤の部分が真っ赤でなく、ほんの少しクリームががった赤で落ち着いていて気に入りました。






カートがあるとはいえ何往復もするのは大変なので、荷物は最小限にしてきました。

これらの写真の荷物と、あとは、テーブル、チェア、武井バーナー、無印の頑丈ボックスに鍋やらツーバーナーやらジェントスのランタンをいれて、あとは、テントそのもの、マット、シュラフ、着替えのバッグって所でしょうか。そんなに減らせてないですが、カートを使って2往復で済みました。



写真は昔のですが、チェアはパチノックスと、このタイプのチェアにしました。くつろげるチェアじゃないけど、座れればいいかなと。








子どもたちに、見えるところで遊んでなさいよと言っても、あっという間に向こうの端まで行っちゃうよね〜。

海ガラス?集めに必死の兄弟。まだまだ遊びがお子ちゃまでかわいいもんです。




カートはちゃんと押したり引いたり手伝ってくれたし、テントはポールを立ちあげるところまでは手伝ってくれたから、後はすきにしてくれていいんだけどね。海には入らないように!!





インが遅かったのであっという間に夜。

簡単に鍋を仕上げてうどんであったまり、ウインナーとおやつでビールをいただき、満足満足。写真無し^^;





いかんせん暗い。荷物減らすために、大きめのランタンは置いてきました。

ジェントスのLEDランタンを、1番燃費のいい暗さにして使ってるからというのもあるんだろうけど、天井からランタンフックでブラーンと低めにぶら下げてみてもイマイチ。暗いのも好きなんだけど、調理するにはちょっと不便でした。



ノクターンも初投入。
正直、机の上で使うなら、ジェントス(1番暗い使い方)より明るいと思いました。
パワーズに買いに行った時、2、3個あったのに、なんで一個しか買わなかったんだーー!!今、かなり後悔しています。



寒さの方はと言うと、ヴェレーロ内は、武井一つで充分暖まれる位の冷え込みでした。でも風は強かったですねー。





翌朝。

インナー内でも明け方、4度くらいまでまでしか下がらず、冬キャンと言うにはあたたかい方でした。湯たんぽもいい仕事してくれました。







いい天気!結露も軽い方でした。







朝はホットサンドと、冷凍チャーハン。楽〜♡







子どもたちは、またまた海ガラスを拾いに出かけました。

朝食が済んだら、何となく片付け始めます。
もう少しのんびりしたらいいんでしょうけど、帰りに公園にでも遊びに行きたくて、早めに撤収しました。


日中、どんどん気温が上がり、撤収作業も暑く感じるほど。
片付けの一往復後、自販機で冷たいものを購入。
さあ、あと1度の片道、頑張りましょう!




正直、カート舐めてました。
カートがあればどこまででも行けるものだと。

沢山荷物載せても、デパートとかのカートは、軽いじゃないですか。あれ、地面が綺麗だからですね^^;

道の上はかなり重い。抵抗が凄い。
ギチギチに詰めて2回で済ませるか、やや軽くして3往復するか、悩むところです。

あと、引くだけだとかなりしんどいけど、子どもの力でも押してくれるとかなり楽。この時、私、ヴェレーロの入ったでっかい袋、背負ったままカート引いてたので、かなりパワフル母ちゃんに見えてたでしょうね〜。否定しませんけど。今日、筋肉痛です(笑)





  


Posted by びーばー at 22:45Comments(8)丸山県民サンビーチ

2016年12月26日

季節限定ふっかふか!in木野山キャンプ場

今年のキャンプおさめは、約一年ぶり、コレが2度目の木野山キャンプ場。

またまた当日予約なびーばーですが、親切に対応いただき、助かりました。


場所は天体観測にもってこいの井原市美星町にあります。

12月17~18日。

弟家族(父子キャン)と我が家(母子キャン)で行ってまいりました。













晴れ!!!!しかし開けた場所にあるからか風がきっつ~~~~!!









横並びの6サイトのうち、やたらふっかふかなサイトが2サイト並んでいたので、そこにしました。
下は芝生なんだけど、全く見えないほどの枯葉のもみじ。
うっかりペグなんか落としたら、そのまま気づかずに帰っちゃうパターン。











一見和やかなトランプ風景ですが、フードかぶってるあたりから分かるように、ほんとは風が強くてかなり体感温度は低め。












ここは、グランドが広くて、遊具(シーソーブランコ滑り台鉄棒)があります。昔の小学校の校庭だったっけ??確か。

子どもがそっちにいってる間、母は久しぶりのあれを仕込みます。












それは、燻製。
約一年ぶり。
手順を忘れていました(;´・ω・)
「ん!!!サツマイモの匂いがする!!」
とか言ってる大人がいました。
それは、失敗なのか、成功なのか、いったいどっちなんだ。

ナッツよりも、チーズの燻製の方が断然おいしい。

あとでおつまみにしようと思っていたけど、すぐなくなりました。












子どもはやきいもの当番を。

手前のテーブルではおやじソロ(風)の晩餐の準備が着々と進んでいます。
彼は一人、いい牛肉ですき焼きをいただく予定みたいです。









だがしかし!
食いしん坊(うちの長男)の匂いセンサーが、甘いい牛肉の香りをキャッチ。


口に運んでもらいうために近寄ります。
このあとも何度か口に入れてもらいに行ってました。
優しいおじで良かったな。









はいはい、こどもらのご飯も、やっとできたよ~!!!
集まれや~い!!!

寒いときは、煮込みラーメンだよ。
極めて簡単だよ~。

野菜は予想通り、弟が実家の父作のとれたてを持ってきてくれたので、自分で持ってこなくて大正解でした。
※20センチの無水鍋。
燻製にも使えます。蓋はフライパンになります。
もともと24センチは持っていたんだけど、気に入ってて20センチも欲しくて、某オクでお安くゲット。
軽くてアウトドアにもいいですよ~。







こちらダイソーのコップ。
ワイン向きだけど、350がちょうど入ってビールにもいいです。
ガラスみたいなのに割れない素材。
口にあたるところの処理がさすがに雑だったけどいい感じ。











芋も中はとってもおいしかった。
外は一部焦がしました・・・。

夜は風もやんできたので、寒いながらも、こんな感じで外で過ごす時間が割と多かったです。

私は暖パン的なズボンのうえに、ヌクヌクなロングスカートを重ね履きしたら、全然寒くなかったです。
風はヒザにしみるもんね~。
足があったかいと、あんまり寒く感じないですね。








親父ソロ風の方は、今宵はなるべく外で過ごすんじゃ、と焚き火前で寒さに耐えていましたが、そのうち外気温4度くらいになってきて、子どもたちだけでもヴェレーロにはいりなされ、ということで、子どもたちは武井の力でヌクヌクとしていました。

もちろん私も。

時々、親父ソロの方もあたたまりに入っていましたが、強がりとかではなく、寒いところに、あえて焚き火だけで過ごしたいたという気持ちですね。
シェルター的なテントをあえて家に置いてきてましたから。
気持ちはなんとなく分かります。







夜はふかふかな芝生アーンド枯葉もみじのお陰で、下はちっとも寒くなかったです。

シュラフは、私はコールマンの5度対応のものですけど、その上から同じく5度のものを重ねて、湯たんぽイン。
このくらいで今回は大丈夫。

少し強くなった気がするー!!

気持ちの問題?

いや、ジョギング始めて体温上がったような?

それこそ気のせいか?

ズバリ、背中側が暖かかったからだな。
今宵はもみじ様様でした。







朝。


水が凍っていたので、0度は切ったみたいですね。






朝の焚き火はサイコーです。
 








またまた無水鍋で。
燻製の時使った蒸し器を使って、肉まんを蒸します。
他にはホットサンドを。








弟はスパム、ミニトマト、焼肉のタレを炒めて、炊きたてご飯に豪快にオン!
スパム丼!美味しかったです。







香川県の飯山の道の駅でゲットしてきてくれた讃岐コーチンのタタキ。








ホントは夜食べたかったけど、自然解凍させてたら、全くとけなかったので朝に。
クレイジーソルトみたいなので食べるか、刺身みたいに醤油で食べるか。
弟はしょう油派。その他は塩コショウ派に分かれました。
でもほかに何かもっと合うのがありそう。







気温はぐんぐん上がり、ビショビショだったテントも11時くらいには乾きました。

貸切だったので、子どもたちもグランドでだるまさんが転んだしたり鬼ごっこしたり、充分遊んでました。





帰りに、矢掛屋という温泉に寄ります。
キャンプ場から20分くらい。
遥照山藤波池畔キャンプ場に行った時にも寄りました。

キャンプ場の管理人さんから、大人の分は割引入浴券を買うことができます。
小学生などは、割引券をもらって現地で支払いをします。
矢掛屋は平日とそれ以外で料金が違うシステムで、この割引券を使えば、平日料金で入れるようになります。
こじんまりとした、しかしとても綺麗なお風呂ですよ。
女性も満足なアメニティが揃っています。






そして、矢掛に来たなら、リトルローザンヌの
チーズタルトを買うべし!
矢掛屋から近いです。


1個250円。6個入りならちょっとお得な値段になります。忘れましたが1400円以下だったはず。





どっしりしたものかと思っていたら、ウソや!って言うくらい、中のところ柔らかかったです。
生クリームみたいな。
なのに周りはガリサク。
皆さんぜひ。






お盆の帰省では、秋吉台で帰省キャンプしましたが、今回は冬なのでやめときます。

次のキャンプは新年1月のどこかで行けたらいいなーと思っています。







  


Posted by びーばー at 23:00Comments(6)グルキャン木野山キャンプ場

2016年12月11日

今夜はロケ地で母子ぼっち in 幡降野営場

今夜と言ってもすでに1週間以上経過してます。









12月2日(金)。






何を隠そう9回目の結婚記念日。

スマン・・・夫よ。

妻は子どもを連れて修行に出ます・・・。







そう、寺へ。
お花見以来の、幡降野営場です。








なにも金曜の夜に行くことないじゃ~ん。
しかも金曜キャンプなんて今まで一回も行ったことないじゃ~ん。
結婚記念日なんやで~??






と思いつつも、旦那は(俺、どうせ明日も仕事やし)いってらっしゃ~いって感じだったので、記念日無視して行ってきました。
※土曜は夜に、幼稚園のクラスのママさんの忘年会という大事な私の用事がありまして、金曜しか行けなかったのであります。










寺といっても、もうここは、これまでの、ただの幡降野営場ではない。



立派な映画のロケ地になっていた!!!!!

この、普門院というのが、幡降野営場の管理をされてる住職さんのお寺です。











この地に降り立った俳優さんというのが、かの有名な斎藤工氏であります。
私も嫌いではありませんよ( ´∀` )いっときは、かなり好きでしたよ。
主役の高梨臨さんは、シンケンジャーの、(確か)ピンクをされていた方ですね。













個人面談の週だったので、小学生は早く帰ってきました。
そのあと幼稚園に次男を迎えに行き、制服や体操服などある程度の洗濯物を片付けます。


到着したのは16時。17時には暗くなるのでさっさと設営。






夕飯は暗くなってからでしたが、二日目のおでんと、冷凍うどんを持参していたので、すぐに夕飯にありつけました。
3玉じゃ足りなかった!










水筒に持参していたお茶がすぐになくなりました。

冬でも、いや、冬だからこそ、脱水症状に気をつけねば。
特に子どもには、意識して飲ませます。家だと勝手に飲むけどね。
※去年の冬、ここでこわ~いこわ~い現象が長男におこったのです。
心霊現象かと思いきや、たぶん脱水なんだけど。その記事はこちら







急いでお茶パックを投入し、ほうじ茶を作ります。
熱くてすぐには飲めません(笑)
でも水出し派じゃなくて、煮出し派なんです。












ビールとおでんは合わんし、なんか食べたりないので、ピザも追加。












武井バーナー買うときに、ポイントの高いタイミングを狙っていたので、相当ポイントが付きました。
そこで思い切って、いいシュラフを一つ買いました。ややオーバースペックな感は否めませんが・・・。







ソッコーとられました。
体温高い子ども用じゃなくて、冷え性な女子用だったのに~( ノД`)シクシク…











ま、実は全然冷え性じゃないので今夜はシュラフは譲ってやるとしよう。









20時には子どもが寝ました。

それから、ごそごそと一人で給油したり、音楽聞いてみたり、スマホで遊んだりしましたがなんか手持無沙汰な感じがしました。焚き火するのは好きだけど、テントにこもって時間を過ごすのは下手なのか。ワインがいい感じになってきて、23時までには寝ました。私は、子どもとそのまま寝落ちする方が好きなのかもしれません。寝落ちに関しては、得意というべきかな( ゚∀゚)アハハ












翌朝。

晴れ。

ここは飛行機がよく真上を通ります。













心地いい寒さ。

なので、外に出て朝ご飯にします。昨日しそびれた焚き火で調理。

向かって左の長男は、写真にあまりうつりたくないお年頃のようで、最近カメラを向けると逃げられます。








スキレットで冷凍チャーハン。子どもに好評。











朝8時。
外は4度。
昨夜のテント内もそのくらいだったかな。











子どもは元気やねぇ~。
なわとびを腰に巻いて、持ち手を左右に持ち、自分で自分を操縦するロボットになるという遊びをやっております。後ろにちびロボが続きます。意味不明な設定。ウケるわたし。
男の子は幼稚でええわぁ・・・。いつまでこんなんで楽しめるんやろか。
 








しかし、いつまでたっても、乾きそうにない。
特にフライの内側、びしょびしょ。
インナーだけでも、さっぱり乾かそうと思って、ひっぺがしてやりました。
 
フライは、あきらめた。木の陰で、日も当たらんし。
撤収撤収~。









帰りに、寄り道することにしました。
百間川のせせらぎ広場です。ここでフライを広げて、乾燥完了です。
 





その間、滑らないそりをひっぱりあったり、水の生き物を捕獲したりして遊んでました。
(斜面部分での滑る遊びは禁止と書かれてたらしいです。長男談より。)




この広場、桜の木も多く、花見シーズンやそれ以外でもBBQしている人はよく見かけます。

車もすぐ横の中消防署の裏に自由に停められます。
トイレは消防署の1階のトイレを開放してくれており、自由に使うことができます。ほんと、綺麗なトイレです。



キャンプはどうなんでしょうね。
そこが気になります。
焚き火台で焚き火もどうかなぁ。


いつかどこかに問い合わせたいと思います。







  


Posted by びーばー at 21:59Comments(10)幡降野営場

2016年11月15日

味噌汁の冷めない距離で in 遥照山藤波池畔キャンプ場

11月12~13日、浅口市にある遥照山藤波池畔キャンプ場へ行ってきました。








ここへ始めてきたのはちょうど一年前。その後、夏に弟が息子を連れて来て一緒にキャンプしたのが2回目。今回で3回目です。結構気に入ってます^^








ひっさびさのヴェレーロ!!無事だったか~!?どこも問題なし!ただ、ちょっと段取りを忘れてる(ノ∀`)アチャー
入ってすぐの受付前広場に泊まりの方が一組と、デイキャンプが一組、先にこられてました。

受付前の広場にも張っていいんだと初めて知りました。後で聞いたら、この季節だからOKなんだそうです。










ヴェレーロで武井バーナー使うの初めてです。楽しみです。そんなに寒くない日ですけどね。






武井バーナーに直接鍋などは乗せられないので、五徳を自作されてる方は多いようですが、そんなテクはありません...。作ったのを売ってるサイトもありますが、1万円超(涙)



で、数日悩んだ結果、あるアウトドア雑誌に答えが載ってました。これだ!!とポチって届いたのがこちら。




IRONCRAFT社のizanamihalf。小さいけどかなり重い。
でも、武井のシーズンが終わっても、棚としても使えるし、納得の買い物でした。





武井からロストルまで7センチくらいあくので、とりあえず家にあるものでかさ上げ。キャプテンスタッグの大型火起こし器兼火消し壺の、脚だけ拝借。







まぁなんということでしょう。
ピッタリ。
夜、湯沸かしと、湯たんぽを温めるのに使いました。





微妙だが紅葉してる。







近くのこの1本が見事だったのでそれだけでもう充分。






ヴェレーロのすぐ横には、こんなブルーシートの東屋?が。なにかと使えるかと思ってこのそばに張りました。写真左下のトンガリ。私が来た時には設営完了してました。何を隠そう、ソロキャンプを楽しむためにやって来た弟です。私たち母子がそれに便乗したという形です。

あくまで、ソロキャンらしいのですが、うちの子たちが、しまいには私までもがあっちとこっちを行ったり来たりするので、どうだったでしょうね^^;つかず離れずでちょうどいいんじゃないでしょうか。私としては、完全母子より安心感はかなり高いです。







さくっとタコライス。それと、私が安心している印、アルコールをいただきます。









それより、弟が美味いウインナーを仕込んできてるのでそれを早くクルクルしに行かねば!

香川県の飯山町の産直にて購入とのこと。






軟骨入ってて美味しかった~。ビールしか持ってきてなかったので、弟にハイボールもらいました。
 






あげも焼いて醤油と七味で。
 








子どもらが眠くなったので、ヴェレーロに戻ります。
確か9時前には寝たような。







ここからは弟もまったりおひとり様タイムを味わえたでしょう。
 


久々に子どもと寝落ちしなかったので、私もコーヒー飲んでまったり出来ました
 




夕方、すぐそばの天文台のチラシを管理人さんがわざわざ持ってきてくれました。裏返すと秋の星座の早見表がついてます。プラネタリウム好きなので、次回は見に行きます。今回は翌日お散歩に出てしまい、タイミングを見逃しました。
 








翌朝。





インナー内10度くらいあったので、湯たんぽなしでも全然大丈夫だったでしょう。





次男は今卵かけごはんブーム。それと、牛乳も大好き。組み合わせは気にしない。
 







弟の持ってきてたピザ。焼きあみで、フライパンをフタにして焼きます。サイズがこれまたピッタリなんですよ。底がパリッと上はふわトロに焼けました。
 








みんなで山のパノラマコース散策へ。
 









夫婦松。霞んでて景色はイマイチ。
 







ここは夏に張った、オオバコサイト。(勝手に命名。)イノシシの掘り跡がすごい。
 




ボッコボコです。
 
初日に、管理人さんにイノシシですよね?と聞くと、イノシシやなあ。でも、人がおったら出てこぉへんよ~。とのんきな回答が。ほんまかなぁ…^^;





ここの管理人さんは、管理棟にずっといる感じではなく、日中ずっと作業着であちこち見回ったり、色々手入れされてるように思います。ここのことを一番知ってるのは管理人さんだと思うので、その言葉を信じてみることにしました。夜は何の物音もせず、かなり静かで、ぐっすり眠れました。




あ、だから、電話はなかなか繋がらないです。管理棟へかけるより、オフシーズンは遥照山観光組合みたいな所にかけた方が、早いかもです。ネットで探せばその二つの電話番号が出てきます。





毎度楽しみの、ながーいタイヤブランコ。



テントは結露してたのですが、お昼までには乾燥。
撤収作業後は、お疲れ様のチョコレートがしみます。





今回、テントが大きいからということで2500円でした。一年前はヴェレーロでも2000円だったのになぁ。

基準が曖昧なんだよなー。

そこだけが不満なのですが、電源も追加料金無しで使えるし、トイレも洋式の簡易水洗だし、炊事場もあちこちにあるし、また来ると思います。多分この冬に。




二日目には、おじ様おば様たちのグループと子ども会の様なグループがデイに来てて、かなりにぎやかでした。


ここ情報少ないけど、やっぱ、全然さびれたところじゃないんですよね。混みあって欲しくないけどオススメできる、雰囲気のいい、好きなキャンプ場です。







  


2016年11月02日

母、母子キャンにいろいろ思ったよ in尾道マリンユースセンター その2

1日目を記したその1は、こちらから


翌朝。

テント内も明け方の最低が13度くらい。
夜のうちに風は弱くなってました。

まだまだシュラフはいつも通りでもあったかい。








コーンスープであったまる人。







いい色のハムチータルタルホットサンド。なんとかの一つ覚えで、しばらくはホットサンドが続く見込みです(・∀・)









私のサイトの正面はソロキャンパーさんのサイトや遊具ですが、振り返れば民家。

民家が近い、でも一般道からは中に入っている、これが今回とても安心するポイントでした。









ターザンロープも、次男でも一人で出来る高さにちゃんとついてました。

これ、物によっては、背が届かない位置に座るところがついてる場合があり、毎回乗せてやらないと出来ないという残念なターザンロープもあります。それなら、毎回私の手間となるので、ない方がマシというのが正直なところ。

今回は何度もなんども自分で楽しんでくれてました。※写真は長男ですが。






電源。








結露も夜露もなかったので、さっさと片付け、のんびり9時にチェックアウトしてまたまた海岸へ。昨日作った山や水路やトンネルがどうなったか気になって気になってしょうがないらしい。
かなり満ちてて、昨日の作品たちは水没。本人達は、ガーン!とか言ってるけど、大人的には予想通り。

しかし、またまた、制作開始。
好きにやってくれ。











母は一人海岸さんぽ。








海はやっぱ好きだな。










子ども時代、山より海遊びの方が記憶に多い。父親が釣りしてたからかな。


ぼんやりと考え事を。













今回、ケシュアで、タープなし、車横付けサイトのなんと楽だったことか。







ご飯も凝ったものは作らなかった。いつもだな(^^;)
遊具はあったけど、双眼鏡や、落ちてたビー玉、貝殻、葉っぱなんかでもよく遊んでたし、子どもにあんまり手がかからなくなったなと感じる。











母子キャンって、条件さえそろえば、いや、そういう条件のものや場所をそろえれば、ハードルは高くないと思う。

こどもの年や性格だけはどうしようもない。でも、それを一番分かっているのはお母さんでは。







今、私の持っていってる荷物は、オシャレさもないけど、困ることはない。

主に一人で運ぶんだから、荷物は多ければ多いほど大変なのだ。少ないに越したことはない。








もし、世の中に、お父さんがサービス業とか営業職で、土日は母子で時間つぶしてるとか、キャンプ行きたいけど、夏休みや春休みにしか家族全員そろわないという方がいたら、すこしでも参考にしていただけたらと思う。語れば長くなりそうな予感なので、ざっくりとすますけれど、気持ち的には架空の「母子キャン推進委員会」の一員の私がいます。







今回、一人散歩しながらしみじみと、そんなことを考えていました。


いろいろ思ったといいつつ、具体的な内容にはさほど触れないという・・・。

語れば長くなるんです。多分!












我が子たちも、1時間ちょっと遊んでようやく飽きましたとさ。










そしたらいくよ~!


事前に調査済みのはっさく大福食べに、因島へ!!
向島より一つ愛媛寄りの島が因島という配置です。










その名も「はっさく屋」に到着。






おお。橋が間近にみえる。








はっさく大福を窓際の席でいただき、ご満悦の私と長男。景色がいいんです。
次男には酸っぱさが不評だったので、まるごとみかん大福を買ってあげました。










遠い遠いと思っていた尾道も、半年前に家族で観光で来てみたこともあり、ちょっと前に羽高湖に母子キャンに来たのもあり、意外と近いなぁと、思うようになってきました。














去年は行きたくても遠くてこれなかった尾道マリンユースセンター。




キャンプ慣れ、してきたのもあります。



子どもを、行きかえりの長距離ドライブでうまく昼寝させるコツをつかんだのもあります。




それと、夏休みからですが、ランニングを始めました。
3ヶ月で確実に体力アップしました。
パートの後、夕方にぐたーっとなることがなくなりました。
キャンプへの行きかえりの長距離運転が少し楽に感じるようになりました。



ランニングでこんなに体が変わるなんて、ほんとサイコーです。もともとストイックなところあるんですが、向いていたようです。
ちなみにおかやまマラソンに出るわけではありません(^^;)単なる体力アップが目的です。
これからもずーっと続けていきたいです








びーばー母は、ますますパワーアップしたもようです。
キャンプ最適シーズン、楽しみだぁ~!!!

  


2016年11月02日

母、母子キャンにいろいろ思ったよ in尾道マリンユースセンター その1

10月最後の週末。

蒜山あたりに行こうと思い当日予約の電話をすると、雨降ってますよ、と言われ、あっさり引き下がってしまう私。

だって岡山市内はものすごくいい天気。こんな日にわざわざ雨に向かっていくなんて、もったいない。










急きょ決定したのが、尾道は向島にありますマリンユースセンター。



去年からずっと気になっていたキャンプ場。
海が近い、遊具がある、オートキャンプ場。子どもが好きそう。

ついでに電源も有料で使えます。 








一泊3000円。
電源は500円追加です。
IN15時~OUT10時
サイトは8×8メートル
薪1束520円。












ちょうど15時に到着。今日はテントサイトは6組ほど予約があるそう。













か、風が強い・・・。
タープやめとこうかな。


タープなしで過ごすのは初めてです。
夜露が心配は荷物は車に戻せばいいか、ということで、車の近くに荷物を配置。







子どもたちはさっさと遊具に行っちゃいました。









遊具もいいけど、とにかく早く砂浜に行きたい子どもたち。設営が終わるのを待っています。
終わったらこの通路を通って奥の砂浜へ。







拾ったり、投げたり、掘ったり、いろいろと遊んでいます。



















暇な母は今日もらったサイト図右下に予備キャンプサイトの文字があるのを発見。※私は10番サイト。
私の10番サイトの左に「白」「赤」「茶」と書かれた区画があります。ソロキャンパーさん用だそうで、今日も2組入られてました。自転車の方と、カブの方でした。
サイズの分お安いんでしょうけど、子どもたちがキャーキャーあそんでいるすぐ横で落ち着かないだろうなと思いました。しまなみを自転車で走る人も多いから、そんな人の為に作られたのでしょうか。







参考までにこのチラシも。








子どもたちの遊ぶ砂浜の上が、この予備サイトと思われます。








トイレや水道は見当たりませんが、車一台止めるスペースとそれなりに広いサイトが5~6区画並んでいます。
繁忙期にはここも使うんでしょうね。












風の強さに今日は手を焼きました。
私のバーナー、プリムスのニョルドはX字型五徳が風に強いという売り文句みたいですが、今日は全く通用しませんでした。
かなり火を必要以上に強くしておかないとすぐに風に消されます。焚き火もあきらめました。
風防どうにかしないとなぁ・・・。

なんとか沸かしたお湯でトマトクリームパスタ。
ここは管理人さんが24時間いてくれるので、なんかとっても安心してビールを飲みました。
場所や雰囲気、サイトの埋まり具合など、総合的にみて、私の中ではかなり安全度が高いと思えた夜でした。
 







だけど、風が強くてパスタがすぐ冷めました(^^;)
体を温めたくてコーヒーでも、っと。
 
淹れるそばから冷えていくのは気のせい!?シェラカップは口が広いしなおさらか。

やっぱあの冷めないタイプのに入れないと冬はダメだな~。
ひとまずマイボトルでも次回は持ってくるかな。








今日はせっかく日本酒も持ってきてるのに。

ぬるいコーヒーの後に、飲みなおします。
冷やして飲むのしか家になかった・・・。
 







僕は無敵だもんねー、と涼しい顔してあったかそうな装備の長男。
中綿ジャンパー。キャップのうえからさらにフード!それキャップいるか??
下はユニクロの暖パン。本人曰く暖パンが無敵らしいです。
 
次男は普通の綿パンの上から裏ボアスウェットのズボンを重ねています。
私はスウェットの下に冬のジョギング用のレギンスを重ねています。風が膝にスースー来るので、ひざ掛けを巻きスカートのように巻いてさらに結ぶ!ちょっと恥ずかしいのであんまり近くで見ないでください。足首には短めのレッグウォーマーで足首の冷えをカバー。首にはネックウォーマー。上はユニクロのウルトラライトダウン。これでようやく私も無敵な状態に。

ちなみに、決して気温は低くありません。13度くらいです。風が強かっただけです。



 
子どもは風の子。私がお酒を飲んでる間、迷路を書いて遊んでした。






日暮れがかなり早くなりましたね。こんな風にさっぱりと片付けて、20時にテントに入りました。
パイルドライバーが、ただのお手拭き掛けに(笑)
  


Posted by びーばー at 13:14尾道マリンユースセンター

2016年10月11日

やっと会えたね...アヒルin羽高湖

10月の三連休初日は次男の運動会。
2日目、3日目を利用して、行ってまいりました。(10月9~10日)






タイトルからお察しの通り、初の通称アヒル!!
尾道北インターから降りて、わりとすぐの羽高湖キャンプ場。
以前ブロガー先輩が夏行くなら涼しくて安全という点からお勧めしてくれてたんですが、秋になってようやく行く機会に恵まれました。








実は神石高原ティアガルテンの年間パスがもうすぐ切れるので最後に行きたかったけど、この3連休はイベントがあるみたいで。テント張るスペースが限られてたらいやだなぁと思ってやめました。







尾道って、高速使えば岡山から近いんですね~。
片道1時間半。
岡山からは休日は高速片道約1500円。







朝予約の電話をしたときに、薪は売っていないとのことだったので、近くのホムセンに寄り道。


特段、急いでもなかったので、到着は15時。








管理棟で、今日は10組の予約があると聞きました。結構、多いんですね~。





サイトに行くとすでに入られていたのは2組。3世代家族で来られているグループ1組と私が同時に到着。今から帰るよという感じの方が2組。15時なのにまだ半分も来てない計算です。





日暮れから夜にかけてジャンジャン増えていきました。後から来られた方は、どんどん奥の広場の方へと広がっていき、私のいた広場はこれ以上は入りませんでした。











私が張ったのは遊具のある広場で、湖のほとり。
湖をまじかに眺めながら焚き火ができる~( ´∀` )










子ども達は到着早々各自の活動へ。

結構風が吹いていたので、長男は車に常に載せている凧を。実は翌日の写真ですが。


次男は魚採りに目がないので、アミをもって湖へ。


こういうのがいました。










前日に泊まっていた方達が帰られて、残された私たちを見てみると、私と3世代グループのサイトが異様に近くになってしまいました。こんなに空いているのに。でも、仕方ないですね。だがあとあと残念な事態を招くことに・・・。










やたら涼しいのでさっそく焚き火の準備。

ホムセンに500円くらいの普通の薪もあったんですが、値段がついていないオガライトという薪がありました。レジに行っていくらか聞くと1000円と判明。ちょっと高いけど、重いし今から返しに行くのもあれなので、試しに買ってみることに。ちなみにホームセンタータイムです。












開けてみると、芯のない鉛筆みたいなのが出てきました。地面に打ち付けると半分にすぐ割れます。オガ備長炭の薪バージョン。

燃え尽きるのが早い気がします。火持ちがいいって書いてるのに~。でも、ほっといても綺麗に灰になるので楽ではありました。飛んでくる火の粉はかなり少なかったです。う~ん、リピはしないかな。普通の薪が楽しいと思いました。













子どもたちはテントの中で遊んでいたり、2人仲良くじゃれていたりしています。下の子は誰かの上に座るのが好きです。









私は夕飯の準備をしていました。
その時、来ました。
※写真左の立てかけた蓋は風防の代わりです。とろ火にすると風ですぐ消えそうになりましたので。









私 「あぁぁ!!!きた!!○○(子の名前)!!アヒルやっと来た!!」

子どもより私が興奮(^^;)
ずーっと湖の向こう側にいて早く来ないかなーと待っていた私。












陸にあがってきてほしいらしいです。きをつけの姿勢で動かないように注意しています。動くと来てくれないと信じている状態です。













一通りアヒルを観察したあと、私のキャンプ史上最も簡単な夕食が始まりました。




ザ・レトルトカレー!!お米を炊いて、コロッケだけあっためてのせただけ。
長男がおなかの調子がイマイチで、食欲がいつも程ではなかったから、というのは言い訳です(´∀`)









気温は18度なのにかなり寒い。ヴェレーロにしとけばよかったか、とプチ後悔。明け方頃の最低気温は14度程度。テントの中はそうでもないのに、寝るまでの時間は、風のせいで気温より寒く感じました。それなりに防寒具は用意していたけど、私は腰が冷えました。今度はカイロ貼っときます!








寒いなー寒いよねーかなり寒くなってきたね~。










さてさて、本日浮足立っている私の一番のお楽しみがコレ!
夕飯に力が入っていなかったのもこのせいか?

武井バーナー。
301の方です。






ヤフーショッピングで、野球の優勝なんとかでポイントが異常につくタイミングだったので買ってしまいました。旦那に内緒で。いや、いつか言いますよ。冬キャンについてきてくれた時にでも(;'∀')あぁ、悪い嫁だ。とにかく今月のパート頑張ります!!来月も頑張ります。ずーっと頑張りますよ。この罪は重いな・・・。非常に体に重いものがのしかかってくる。









YouTubeや説明書や皆さんのブログ等でそれなりに勉強しては来ました。説明書も眺めつつ、給油、ポンピング、予熱、点火、あぁうまくいった。ちゃんとやれば、ちゃんと一発で点きました。炎上しなくてよかった。その後私たちを温めてくれました。










オープンタープなので、局所的に、私たちの冷えたふくらはぎを温めてくれました。










この青い火の部分を眺めていると、どうも台所の料理するガスの出てくるところに見えてしょうがない。それじゃ何とも味気ないので、その上のクルクルしてる赤いところを見ていました。



かっこいい!とかいう感想じゃなくて、ふむふむあたたかさはこんな感じなのね、フジカと併用すれば、ヴェレーロもちっとはあったかくなるかな?みたいなものでした。意外と冷静な自分がいました。楽しくなるのはこれからなのかな。












それはさておき、実に、遅くまでにぎやかなお隣さんだ。







距離が近いせいもあって、HIPHOPが結構大きな音で聞こえてきます。10時になっても子どもが騒いでいるので、すでに車中で寝ていたおじいちゃんに、いつまで起きとんじゃと一喝されていました。ナイスじいちゃん!!その後もボリュームの気になる音楽がお休みされるまで続いていました。3世代でキャンプに来るなんてそれ自体はとってもうらやましいなぁって思ったんですけどね~。愚痴になっちゃいましたね。










気を取り直し、翌朝。








めちゃめちゃ綺麗な空の色。
起きて早々、子どもたちはそれぞれの朝活に取り組みます。
この後、凧が池ポチャ!やっぱりか。もっと広いところでしなさい。母は予想してたけどな。









ずーっとホットサンドできるやつが欲しくて、半分に切りやすくて家でも使えて手入れの簡単なバウルーダブルもいつの間にか買っています。弟が鉄のを使っているので、私はそうじゃないタイプにしようかなと。バウルー、上下に分離できないんですね( ;∀;)誤算だった。

私と長男はコロッケの残りやチーズでホットサンド。食の細い次男はコーンスープのみ。あとみんなでキウイ。













特に急いでないのに、早々に撤収準備に取り掛かります。これ、私の癖かもしれません。


子どもはアヒルや、他の子どもたちと遊んでました。











撤収完了!いやぁ、最高にいい天気!!








ここまで来たからどこか寄って帰りたいんだけど、何か月か前に尾道観光したので、福山市立動物園に寄ろうという話に。ついてみたら、さすが三連休。まだ11時だしこの頃帰る人も少ないだろうから駐車場はなかなか空きそうにない。何度か来たことあったので、今日はさっさとあきらめて岡山に帰ります。次男がゴルフ!ゴルフ!とうるさいのです。









岡山インターから近い岡山空港そばにある公園で、パターゴルフして帰りました。なんたって今日は体育の日ですからね!!









肌寒くなって、ますますこれからのキャンプが楽しみ~。
そろそろヴェレーロ広げてみないと、ちょっと心配。
来週は無理だけど、それ以後は行きまくろ~!














 
  


Posted by びーばー at 20:26Comments(10)羽高湖キャンプ場

2016年09月27日

湯の瀬温泉ヌルヌルキャンプ Iさんとご一緒に

お盆の熊本への帰省ついでに山口県でキャンプして以来、1ヶ月もおうちで残暑を味わっていましたが、ようやく重い腰を上げました。





毎週末雨だったり、もしくは行事があったりしたので、久々に晴れるらしいこの週末には、絶対どっか行く!!と決めていました。







当日朝、旦那がIさんも一緒に行かんの!?と言うので、近所に住む友達のIさんにダメ元で声をかけました。(うちの旦那は仕事なんですけどね。)

なんと、『旦那の仕事が朝ちょっとあるけど、終わったら行きたいです。』と即答。出来れば近くがいいなーということなので、家から45分の湯の瀬温泉へGO!!!








すでに2グループの予約があり、左の一番手前を当日予約。













タープは私が出すことになっていたんですが、想像以上にI家のフットワークは軽く、家を出ようかなーと思っていたら、着いたとのLINEが!!
暑いらしいので大至急出動!!





チェックインは15時からというキャンプ場なのですが、前回は温厚な電話口のおば様が13時くらいからならいいですよと、おっしゃっていました。

しかし、今朝かけると別の女性が電話に出られて、15時が決まりの時間だと2回言われたもので、きちんと守って出動したという訳です。

なんか、子どもみたいな声だったような...。子どもの留守番だったのかな。14時にIさんがついた時には、奥のグループは設営完了しており、随分前から来てるように思うと言ってました。

私も早く来ればよかったわ。









着いたらまずは川に行きたいと下の子組。Iパパに託します。








うちの上の子はというと、I家の長男が持ってきてたマンガに夢中。俺らもはよ遊ぼうや~と横からずーっと言われるの図。
仕方ないなぁといった感じでしばらくすると遊びに出かけました。なんでそんな、上からなのだ、チミは。






I家とは、家が近く、子どもたちの性別と学年が同じで、同じ小学校と幼稚園に通っています。母同士もついでに同い年で、旦那さんも社交的なタイプなのでもう慣れた感じです。昨年の10月にのとろ原に一緒に行った家族です。








夕方、ようやく涼しくなり、Iパパが焚き火を始め、そこでもマンガを楽しむうちの長男。確か、名探偵コナンのだったかな。









珍しく手伝いたい!切りたい!皮むきたい!と言うので少しやってもらいました。
ネコの手やー、ネコ!ネコの手やで~。
さすが、クックルン世代。いや、クッキンアイドルまいんちゃん世代。飲み込みがはやいです。

そして、すぐ飽きる(><)







ええーい!もう、男全員温泉いってこーい!!
わぁーーーーーーーい!!
Iパパ、たのんます。


町議会の選挙前日だったみたいで、選挙カーが何台も来て、雰囲気台無しでした。





キャンプ場の川向かいにある湯の瀬温泉の旅館。
大人600円、子ども400円(ちびっ子も)。
硫黄の匂いプンプンのヌルヌルのとってもいい温泉です。
温度は熱くなく、子どもでも入りやすいです。







晩御飯は、鍋。
と、Iさんが前日タイ料理教室で習得して来たばかりの
タイ料理が1品。ナープルだったかな?
豚ひき肉、パクチー、ミント、レモン汁、塩コショウ、ナンプラーなどを上手くやると美味しい一品ができます。レタスで巻くか、炊いてくれたタイ米にのせていただきます。
いやぁ、美味しかった。
こういうの、家でも作ろうと思えば作れるんですね~。
勉強になりました!今度どこかでパクチーゲットしてきます。




フリースを着るくらいでちょうど良く、鍋もすすみます。





ウインナーもクルクルします。






うまい具合に、上の子組が各自就寝。続いて下の子組が、少しの添い寝で就寝。あとは大人3人で
焚き火トークして、寒くなったのでおやすみなさい。






翌朝。下の子組は、まずはさかなを狙います。








真剣!!











奥のグループは、大所帯の様でした。









朝はホットサンドと和食と両方用意。好きなもの好きなだけ。写真無し^^;


コーヒータイムの写真だけ撮られていました。









記念撮影。ヨッシーも。








片付け中、いい感じだったので、こそっと撮影。





私のパチノックス。3月に買ったばかりなのに、ここ、貫通しました。
トラベルチェアのジョーイスチールチェアとかいうものです。買った楽天の店にメールで問い合わせ。

週明けてスグに返信が。往復の送料だけ負担すれば、シートのみ新品に交換してくれるとのこと。購入後まだ半年という点を考慮したとのことでした。買い替えにならなくてよかった~。






帰りに、見てみたいというので小森キャンプ場を見学。次回は、のとろ原に一緒に行ってたSさんも誘ってここだなという話になりました。







もともと母子キャン予定だったので、急遽誘って来てくれたI家に感謝!私も子どもも楽しめました。Iパパもお腹が寒いとか言って、夜、パジャマをズボンにinして普通に歩いてて家みたいだったし、私も風呂上がりの夕食はスッピンだったし、気を使いあってなさが楽でした(笑)

また、行きましょう!!