ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年09月08日

小森キャンプ村 今回は旦那も参加だよ

先週末、9/5.6に、弟家族らと
小森キャンプ村で一泊してきました。

一区画、一泊1,100円です。






先に我が家が到着して設営。

前日から来られていた方が、一組いらっしゃいました。

今回は土曜だけ仕事の休みを取った旦那も参加で、
テント張るのとっても楽でした。



しばらくして、弟たちも到着。




設営して、さっさと川あそび。


メダカみたいなので、もっともっと小さい魚が、
網で簡単にすくえます。




こんなに入れたら、酸欠になるのでは??








管理人さん自作と思われるいかだがあります。




いかだ遊び







おとうさん、一休み...。









後で、私もいかだに乗ってみたのですが、
ゆーーーーーーっくり下流に流れていくので、
ボーーーーーーっとできて気持ち良かったです。




すぐにロープがっぱいいっぱいになって、
それ以上下流に流れないようにとまりますが。








夜は、永谷園の煮込みラーメン。
今季限定のチーズカレー味。
即完売。

フライパンでは、義妹が実家から調達してくれた、
ブリカマを塩焼きにしてくれました。

ビールに合いました!!


煮込みラーメン チーズカレー味

プリムスのニョルドツーバーナーを使っています。




ツーバーナースタンドとかを買う気がないので、
地面にじかに置いたり、テーブルにのせたりして使いますが、
とっても気に入っています。



とってもコンパクトで軽い。



この写真ではわかりませんが、一度大きい鍋を乗せたせいか、
熱で赤いシール部分が端から少しめくれてはげました。



実はキャンプを始めた当初は、ガスでなくガソリンで行こう!!と思っていたので、
コールマンの定番のガソリンツーバーナーをオークションで落としていたのですが、
今は押入れで眠っています。



その後、いろいろあって、ガスに落ち着いています。
その辺はおいおい。


あの重くてでかいツーバーナー、いつか日の目を見ることがあるんでしょうか。





旦那、散策に行ったと思ったら、箸を作ってくれました。


枝の方を先に作ったけど、やや曲がった枝だったので、
竹みたいなので作り直していました。







息子がもう少し大きくなったら、ナイフの使い方を
教えてやるんだとか...。









いかだも、川遊びもどちらも子どもたちは楽しかったようで、
来年真夏にまた来たいといっておりました。






トイレはぽとーーーんだったり、五右衛門風呂があったり、
ワイルドなキャンプ場ですが、私も気に入りました。






そして、翌朝、旦那は7時にひとりいそいそと会社へと向かうのでした。







私も、天気予報で覚悟していたのですが、
初の雨撤収でした。


なんとかなるもんですね。




  


Posted by びーばー at 23:49Comments(8)