ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年11月30日

星の村キャンプ場 ※キャンプしなかったレポ

10月は毎週行ってたのに、11月入ってから1回も
キャンプしてないびーばーです。





ウズウズ通り越して、悲しくなってきてます。





タイトルにあるとおり、ながーい文章の割に、
結局キャンプしてないやん、っていう回なので、
暇つぶし程度にお読みください。


2回に分けるほどでもない、内容です。






はてさて、キャンプにも行かず、
11月、一体私は何してたんでしょうか。



岡山は週末のたびに、
天気悪かったのも一因です。





やっと晴れの三連休。





旦那が2連休とるから、
島根に転勤になった同じ会社の
後輩達に会いに行くのも兼ねて、
旅行に行こうというのです。





私は家族みんなでキャンプが良かったけれど、
ここはいつもおいてけぼりの旦那の意見、
たまには尊重致しましょうよ。






でも、二日連続休むなんて、
超貴重なんですよ。
隔週火曜と、毎水曜が休みで、
祝日とかぶったらそれは出勤、
って会社です。
超貴重なんだ、ほんと、ブツブツ...。





4人だけでちゃんとしたキャンプなんか、
2回しか行ったことないのに。











それはさておき。



なんだかんだ楽しかった島根県の旅。


松江城でこたつ仕様になってる
堀川めぐりの船に乗ったり、

夜は後輩家族たちと集まって飲み会したり、
松葉ガニも食べられたし、
玉造温泉で美肌になり、
出雲大社で出雲そばとぜんざい食べて、

帰ってきました。






満足ですよ。






楽しかったし、美味しかったし。







でも、そろそろキャンプ行きたいんですよ。
ほんとに。









ちょうど我が家のニューアイテム、
フジカハイペット来てるんですよ。



何のためのツールームだ。
ヴェレーロが泣いてるぞ。
最初から冬キャン想定でこれ買ったんだろ。






で、あまり県北まで行く勇気なかったので、
近場の福谷星の村キャンプ場を予約しました。



貸切だそうです。






ま、キャンプ行けなくて切なかった10月に、
母子で焼き芋焼くだけの焚き火しに
ここへ行ったことあるし、
どんなところか知ってるし、
大丈夫でしょ。





(こんな感じでキャンプいけないストレス発散
してましたよ。
芋よりカップ麺が嬉しい子ども。)







この日弟家族も暇だからと昼間だけ参加。
※多分フジカを見に来たんだろうな。







ヴェレーロたてて、フジカ登場でポカポカと
みんなで弁当食べました。










夕方、旦那から、結局どこいくことにしたん?
とメール。

気づいてなかった私に、
電話がかかったきて、
他にも誰か泊まりの人おるん?
と聞くので、
とっさにウン1組おるよー、と私。








それからですよ。




私がそわそわしだしたのは。








家から近いから夜だけ泊まりに
来たらどうしよう、って。
記事にはしてないけど、
かつて、母子キャンを心配して、
旦那がいきなり
深夜やってきたことがあったのです。


貸切やないかーーー!!!
安心なとこ行けっていつもいうとるやないかーーーー!!!





これ、強行したら、
最悪、夫婦に亀裂入りますよね。



義妹が、
ホントは1組おったんやけど、
なんか途中でその人たち帰ったんよ、
って言うのはどう??
って、アドバイスをくれたんやけど、
私、目が泳ぐタチなので、嘘はバレるんです。
ダンナもそういうの見抜けるんです。
単に私が単純なB型だから?






無理やー。
弟は、
今から撤収して湯の瀬温泉キャンプ場に
行けと言います。
そこなら川向の旅館にずっと人がいるから
大丈夫でしょ、と。


早速3回電話するも、すべて留守電に。







おーい!日が暮れるよーーー!!






参考までにと思って吉井竜天に電話したら、
今日は12組来られてますよーってさ。
もう今更間に合わないよーーー!!
最初っから、そういう所にしとったら良かった。
星の村の500円という低料金に負けた~。





そうこうするうちに、
弟らは忘年会あるから、と帰宅。





夕方になって、
キャンプ場の入口まで入ってきて、
少しいて、
しばらくして帰っていくという車2台。




なんか、ここいろんな人、
なんでか知らんけど来る...。
ちょっとまじ怖い。
母子では無理や。
弟が斧置いていこか?
(※弟もキャンプする人なので
斧積んでただけです。)
言うてたけど、それホンマいるわー。
けものより変な人が怖いんです。





いかん、これはもういかん、撤収や。





危険やし、夫婦に亀裂も入るし、だめや。





子どもがブーブー言うてるけど無視!






もう1組はドタキャンやって、
だからうちらだけでは危ないから撤収するよ。
今日帰り遅い??
とメールしたら、
英断です。なるべく早く帰ります、
と返信が。





胸のつかえが取れました。
いや、嘘ついてることに変わりないけど。
罪悪感はあるけど、
ほぼ不安はなくなりました。





お客さんにもらったーと、
旦那がボジョレー持って帰ってきてくれた。



今年まだ飲んでなかったので、
よっぽど今日キャンプに
持っていこうかと思いつつも、
風邪気味なのと、
母子キャンゆえのあらゆる心配から
ノンアルキャンプ予定だったんです。



やっぱ嘘はいかんなーという思いと、
ノンアル予定だった反動で、
ワインがすすむすすむ。

旦那が早く帰ってきて、
子どもたちも嬉しいようです。
私も、いつも通りの旦那が、
優しい癒しの存在におもえました。
後ろめたいからだな、きっと(*´艸`)


あたりめ、ひっくり返してもらってます。


家が狭すぎなため、フジカは窓際において、
カーテン締められなくなってる我が家です。
狭すぎる故に暖かく、ストーブなんか、
実は家ではいらない我が家です。



なんのこっちゃない、それだけの話でした。

ま、母子キャンやってる、これからやります
って方の参考になれば幸いです。




来週は一番確実な方法を取ります。
定番の弟家族とキャンプ予定です。
でも、義妹と甥っ子は
忘年会があるとかなんとか。
行けるのか?ほんとに。



万が一、旦那がこのブログを
見ることがあっても、
私は現地にいる時
十分ソワソワして胸が苦しくなりましたし、
その後よーく反省してますので、
お咎めナシでお願いしますm(_ _)m
※旦那は私がブログ書いてることを知らない。  


Posted by びーばー at 01:15Comments(12)

2015年11月02日

木野山キャンプ場 リニューアルオープンしてた!

10月31日,11月1日の土日、
岡山県井原市美星町にある木野山キャンプ場に
母子キャンしてきました。








木野山キャンプ場は、
一時閉鎖していたようですが、
地元の若者達の努力で、2015年9月から、
再出発したようです。







予約時に、
微力ではあるけれど、
私なりに応援してあげたい、
と思ったのは事実です。







いきたいキャンプ場が増えるのは、
大歓迎だし!!










ホームページはないようです。

キャンプ場の詳細は、
Facebookにのせてありました。
リンクがうまくできなかったので、
アドレスだけ載せときます(^_^;

https://m.facebook.com/Kinoyama-campsite-irbisei-853700378020792/


規約や料金のページ。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=957255474331948&substory_index=0&id=853700378020792


13時過ぎに到着。
我が家から下道で1時間10分。








写真右が入口で、左の広場を取り囲むように
奥にサイトが並びます。6サイトあります。




もともと、小学校の校庭だそうです。





校庭のトラック内は今でも土のままで、
運動会で言うならば観覧席に
芝生を新しく植えて、
テントサイトとしています。
車はサイトの前につけれます。









矢印は、おそらく国旗掲揚に
使っていたところ。

そこから運動場を見て右端が炊事場。



井戸水あり。飲用不可なので、水は持参。



灰と炭は捨てられますが、
その他のゴミはお持ち帰りです。





炊事場に近いところから、
1.2.3~6番サイトという並び。







今日は、1.2番サイトはグループでの
予約ありとのこと。


6番は1番狭いサイトで、ここの関係者か、
常連さんかしらが張りたいと言ってます、
とのことで、ひとつ開けて4番を使わせて
いただきました。






サイトにより、大きさ形はまちまちです。
形は、扇子みたいな感じ。
大きさは6番だけが、特に小さいです。






まだ芝生が、市松模様になっています。
私は寝るのには気になりませんでしたが、
テーブルの足は、うまく置かないと
ガタガタしました^^;



















1.2は、西がひらけていて、
夕日が綺麗に見えると思います。





3.4横には大きな木があるので、
こんな感じです。






西日の強い季節には、
3.4番はオススメ。

6以外は、どこもヴェレーロでもゆったり
張れそうな感じです。







キャンプ場入口の左脇には、
遊具があります。
鉄棒、シーソー、ブランコ、滑り台。







小屋みたいなのはトイレです。



ボットンですが、私は気になりません。
男女共用です。








国旗掲揚塔近くに、東屋と、
もうひとつのトイレがあります。





同じくボットン。






私達、今回の料金は、2000円でした。

内訳は、
車1台1000円
大人1人500円
12歳未満の子ども1人250円×2人
です。





だんだん寒くなってきたので、
オークションで購入後、
実家のじいじとばあばに
ガソリンは怖いわぁ、怖いわぁと言われ
眠っていた、コールマンの定番
ガソリンツーバーナーを初めて
キャンプ場で使ってみました。








ノースイーグルの2WAY
マルチスタンドに
載せてつかいましたが、
ツーバーナーなんか、
載せても良かったのかなー。
私は使いやすかったです。






OD缶はすぐなくなる気がするけど、
ガソリンは多少お財布に優しいからか、
大量な湯沸かしも、
気兼ねなくできますね。






ランタンも、ガソリン怖い発言から、
虫の寄らないランタンっていうCB缶のに
替えてたけど、
コールマンのワンマントルランタン、
キャンプ始めたしょっぱなに買ってたので、
最近こっそり使ってます。









我が家は、夜も早けりゃ、晩ご飯も早い。
4時半過ぎたらいつでも晩御飯出して
くれてかまんよ、という感じです。

寒いので、鍋!




暖をとる手段が焚き火意外にない我々は、
食べたらあとは焚き火!





次男が幼稚園で掘ってきた芋を
焼いてみます。





濡れ新聞で包んで、
アルミホイルにくるめば〜



上出来!!!







芋は二人に取られたので、
私はというと、出来合いのホットワインを
あっためるだけ〜。
作れば美味しいのができるんでしょうが、
基本、手抜きなので。




赤白共にホットワインに出来るやつ、
売ってたんですもん。
これでいいんですよ。




あったまったら、即寝る!!

ここでまだ夜の7時30分。





夜中、次男が私の上に乗っかってくるので
何度か目が覚めたけど、
まだ5度対応くらいのシュラフで
眠れました。






ただ、明け方5時30分に目が覚めて、
その時もう私の足はあったかくなくて、
二度寝は無理でした。


あーあ、湯たんぽ買っときゃ良かったなー、
そしたらまだ足元あったかくて、
再び眠りにつけたろうに〜。






なーんて、おもったけど、
よく考えたら、7時30分から寝てりゃあ、
目が覚めて当然か(;・∀・)






起きた時、テントの寝てる部分では9度。
ヴェレーロのリビング部は5度でした。
外はもっと寒かったんだろうなぁ。
だんだん、役に立ってきたじゃないの。
我が家のヴェレーロ。





雨は降らなさそうだけど、曇天の日曜日。
下り坂なのは間違いなさそうなので、
ぼちぼちと片付け。







撤収!
おつかれーした!
と、プリンを食べて、ほんとに撤収!




イオン倉敷に寄り道します。

スポーツオーソリティで、
キャンプケトルとか、
ホワイトガソリンとか、
子ども用にドッヂビー
(柔らかいフリスビーね)
とか買って帰りました。
20パーオフですから。






キャンプケトル、小さい方買いました。
ほんとに小さいのね。

隣は0.5リットルの水筒です。

次の焚き火が楽しみだあ(´∀`)







木野山キャンプ場の話に戻りますが、
outは正午ですが、全然いつでもいいです、
っておっしゃってました。





キャンプ場から車で5分くらいのところに、
星の郷という道の駅みたいなのがあり、
そこに産直やら、カフェやら、
食事するところがあります。











さすが美星町。天文台風の建物が。
(キャンプ場からの星空も、綺麗でした。
プラネタリウムとおんなじや〜って、
長男が。
周りにさえぎるものがなくて、
視界の低い位置まで星があるので、
そんなふうに思うらしいです。)





私は、もっと手前の井原市役所美星支所
近くのエーコープで買い足し
しちゃってたので、
ここでは何も買わなかったのですが、
チェックアウトしてから、
ここでお昼食べて帰るのも、
ありだなって思いました。







成長中のキャンプ場、いかがですか?

こじんまりしてて、いいと思います。

こどもも気に入ったようです。

いつか、また行くと思います。








そろそろ、暖を取る方法を
考えなくてはならない、
びーばー親子です。



次の週末は電源があるところを
予約してますが、
天気が怪しいですね。
  


Posted by びーばー at 22:49Comments(10)