ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年12月11日

今夜はロケ地で母子ぼっち in 幡降野営場

今夜と言ってもすでに1週間以上経過してます。









12月2日(金)。






何を隠そう9回目の結婚記念日。

スマン・・・夫よ。

妻は子どもを連れて修行に出ます・・・。







そう、寺へ。
お花見以来の、幡降野営場です。








なにも金曜の夜に行くことないじゃ~ん。
しかも金曜キャンプなんて今まで一回も行ったことないじゃ~ん。
結婚記念日なんやで~??






と思いつつも、旦那は(俺、どうせ明日も仕事やし)いってらっしゃ~いって感じだったので、記念日無視して行ってきました。
※土曜は夜に、幼稚園のクラスのママさんの忘年会という大事な私の用事がありまして、金曜しか行けなかったのであります。










寺といっても、もうここは、これまでの、ただの幡降野営場ではない。



立派な映画のロケ地になっていた!!!!!

この、普門院というのが、幡降野営場の管理をされてる住職さんのお寺です。











この地に降り立った俳優さんというのが、かの有名な斎藤工氏であります。
私も嫌いではありませんよ( ´∀` )いっときは、かなり好きでしたよ。
主役の高梨臨さんは、シンケンジャーの、(確か)ピンクをされていた方ですね。













個人面談の週だったので、小学生は早く帰ってきました。
そのあと幼稚園に次男を迎えに行き、制服や体操服などある程度の洗濯物を片付けます。


到着したのは16時。17時には暗くなるのでさっさと設営。






夕飯は暗くなってからでしたが、二日目のおでんと、冷凍うどんを持参していたので、すぐに夕飯にありつけました。
3玉じゃ足りなかった!










水筒に持参していたお茶がすぐになくなりました。

冬でも、いや、冬だからこそ、脱水症状に気をつけねば。
特に子どもには、意識して飲ませます。家だと勝手に飲むけどね。
※去年の冬、ここでこわ~いこわ~い現象が長男におこったのです。
心霊現象かと思いきや、たぶん脱水なんだけど。その記事はこちら







急いでお茶パックを投入し、ほうじ茶を作ります。
熱くてすぐには飲めません(笑)
でも水出し派じゃなくて、煮出し派なんです。












ビールとおでんは合わんし、なんか食べたりないので、ピザも追加。












武井バーナー買うときに、ポイントの高いタイミングを狙っていたので、相当ポイントが付きました。
そこで思い切って、いいシュラフを一つ買いました。ややオーバースペックな感は否めませんが・・・。







ソッコーとられました。
体温高い子ども用じゃなくて、冷え性な女子用だったのに~( ノД`)シクシク…











ま、実は全然冷え性じゃないので今夜はシュラフは譲ってやるとしよう。









20時には子どもが寝ました。

それから、ごそごそと一人で給油したり、音楽聞いてみたり、スマホで遊んだりしましたがなんか手持無沙汰な感じがしました。焚き火するのは好きだけど、テントにこもって時間を過ごすのは下手なのか。ワインがいい感じになってきて、23時までには寝ました。私は、子どもとそのまま寝落ちする方が好きなのかもしれません。寝落ちに関しては、得意というべきかな( ゚∀゚)アハハ












翌朝。

晴れ。

ここは飛行機がよく真上を通ります。













心地いい寒さ。

なので、外に出て朝ご飯にします。昨日しそびれた焚き火で調理。

向かって左の長男は、写真にあまりうつりたくないお年頃のようで、最近カメラを向けると逃げられます。








スキレットで冷凍チャーハン。子どもに好評。











朝8時。
外は4度。
昨夜のテント内もそのくらいだったかな。











子どもは元気やねぇ~。
なわとびを腰に巻いて、持ち手を左右に持ち、自分で自分を操縦するロボットになるという遊びをやっております。後ろにちびロボが続きます。意味不明な設定。ウケるわたし。
男の子は幼稚でええわぁ・・・。いつまでこんなんで楽しめるんやろか。
 








しかし、いつまでたっても、乾きそうにない。
特にフライの内側、びしょびしょ。
インナーだけでも、さっぱり乾かそうと思って、ひっぺがしてやりました。
 
フライは、あきらめた。木の陰で、日も当たらんし。
撤収撤収~。









帰りに、寄り道することにしました。
百間川のせせらぎ広場です。ここでフライを広げて、乾燥完了です。
 





その間、滑らないそりをひっぱりあったり、水の生き物を捕獲したりして遊んでました。
(斜面部分での滑る遊びは禁止と書かれてたらしいです。長男談より。)




この広場、桜の木も多く、花見シーズンやそれ以外でもBBQしている人はよく見かけます。

車もすぐ横の中消防署の裏に自由に停められます。
トイレは消防署の1階のトイレを開放してくれており、自由に使うことができます。ほんと、綺麗なトイレです。



キャンプはどうなんでしょうね。
そこが気になります。
焚き火台で焚き火もどうかなぁ。


いつかどこかに問い合わせたいと思います。







  


Posted by びーばー at 21:59Comments(10)

2016年04月06日

やけ!?で、お花見キャンプin幡降野営場


4月1日(金)、いつもより早い帰宅の旦那。熱あるみたい。
週末は、仕事の旦那を残し、母子は実家のメンバーと花見に行く予定だったけど、キャンセル。





40度近い高熱。
土曜日、病院行くとインフルエンザAと判明。
やはり。



小学生なら、火曜までは出席停止だな~。






春休みで、かつ、この火曜、水曜は旦那の仕事休みの日。
こういう時しか丸々2日家族で過ごせる日はないのに~!

火水を使ってのフルファミキャンはそうそうに諦めました。





次は夏休みまでフルファミはないよ、きっと。
はぁー(。´-д-)











ま、しょうがない。

だいたい肝心な時に熱が出る男なのだよ。
もう慣れました。









気を取り直して。


何より家族にインフルがうつらないように、旦那にある程度の食糧を用意し、日中はどこかにでかけましょう!!








自転車こぐよ~!






3年前今の住所に引っ越してから毎年来てる岡山城で花見。

混んでて嫌なんですが、それがまたいかにも花見。
しかし暑い。
座ってたら背中がジリジリする。

暑い中バーベキューきついなーと思うくらい。

バーベキューしてないけどね。
ただサイクリングがてら見に来ただけなんで(∀`*ゞ)テヘッ




暑い時はかき氷。

暑い。
早々に撤収。








ブログやインスタみてると、みなさん、お花見キャンプしてるみたいで、いいなー、いいなー。








日曜日も、空港のそらまつりに連れていったりしてインフルから逃げてました。







発熱3日目の月曜日、もうすることがなくなった^^;

※パートは長期休暇中は子どもが小さいため、もともと休ませてもらってます。









家にいてもゲームばっかりしようとするし、旦那の熱も下がってきたし、いくー?いっちゃう?









行っちゃいましょう!お花見キャンプ!
月曜~火曜、幡降野営場で一泊母子キャンしてきました(´∀`)
前置き長くてスミマセン!








famっていう雑誌に美味しい焼き鳥の作り方載ってたから、今夜は焼き鳥!

出来合いのじゃなくて、ちゃんと自分で串さしました。

ネギのいらんっていわれるので、ネギマは1本。あとはネギばっかり1本におまとめ。










足元には散り始めた花びらがだいぶ落ち、見上げると桜はやや葉桜に。

でもまだよく見ないと葉っぱは見えないくらいで、見頃ではありました。







急に決めたキャンプだったので、家ではパンの発酵中でした。
置いていけないので持ってきたけど、ダッチがわりの無水鍋には、ダンナへの食糧の残りが入っているため持ち出せず、かわりにルクルーゼを持参。










下火だけで焼いてみましたが、下ばかり焦げました^^;
足つきの蒸し器しいてたけど、火が強すぎたかな。
多分鍋も小さすぎる。
お見せできるような状態ではなかった。
火は通ってたので、焦げたところをよけて、翌朝の朝食にしました。他に食べる物ないし(笑)










桜の下に張ろうとしたら、ブヨの大群にたかられたので、少し奥に。ある方の情報では、幡降野営場のはあまり刺さないブヨとのこと。しかし油断は禁物。ブヨに刺されたことがまだないので、見てもわからず、あとから初めてあれがブヨなんだと認識しました。


崖の向こうに桜が見えるというポジションに。

最近悩んでいた大人用のチェア。
ハイバックのものと悩みましたが、母子メインだし、軽くて小さいという理由でパチノックスにしました。
私は気に入ってます。







でも、旦那には不評(^_^;)
180センチ80キロの体をゆだねるには心もとないそうで。
しかし年に2,3回しか参加しない人の意見は通りませんよ!











今回ヴェレーロは留守番させて、母子キャンでは初のオープンタープ。
やはり開放感が違う!!って思いました。
ただ、すべてが人目にさらされるので、それはそれで面倒なところもあるかなーと。
慣れないのでどこにどう荷物を置いたらいいかわからず、とりあえず1列に置くの図^^;







到着が3時だったのであっという間に夕飯の時間。






今回、意識して子どもに手伝わせました。
手伝いではなく強制ともいう。
働かざるもの食うべからずという言葉を教えてやりました(笑)
自主性を重んじてたらいつになるかわからないし...。



まずご飯を炊いてもらいました。

途中鍋が吹いてるのとか全然無視して遊んでたけど、結果、ご飯は美味しく炊けました(´∀`)

無印良品の頑丈BOX。10パーOFFの良品週間?とやらで買っちゃいました。安いのにシンプルで椅子になるほど頑丈!




ただし、机にするとコップが滑り落ちました( ̄▽ ̄;)
ランチョンマットを敷くことでそれは解決。
見た目以外に、ランチョンマットに意味があること初めて知りましたよ。




焼き鳥はオール塩。
famによると、塩は、途中日本酒の霧吹をかけるといいらしいけど、そんなもの用意なし。
※何のためのfam参考なんだ!
串の根元は小さな肉。先っちょは大きな肉を刺す、という点だけ実践できました。※モモ肉の場合。





もっと美味しそうにもてないかい?
さましているところらしい。










いつも子どもにつららて寝ちゃうので、子どもだけで先に寝る練習をしましょう。
母はコーヒー飲みたいからと、子どもだけを先にテントに連れていきました。
パーセルトレンチもどき。知り合いに作ってもらいました。







次男、寝付けず。
這い出て来ました。









翌朝、テント内12度。
湯たんぽは、好きで入れたけど、なくても眠れそう。
これまでは5度対応程度のシュラフを、マトリョーシカ式に2重にしてたけど、今回は1重。その上に余りの1枚をかぶせる程度。









焦げたパンの、焦げてないところだけ食べます。

味は問題なし。

トーストしてしまえば食感も良くて、美味しかったです。これから趣味のパンをもっと外で焼いていきたいなー。
ランチョンマット敷くと、この金属テーブルも、金属音がしなくていいですね。

いちいち敷くのがめんどくさいけど。←こういうタイプ。








仲良しショットをとったところで、今日これからどうするか会議。
パパを迎えに行ってでも、やはりフルファミキャンに持ち込みたい母。しつこい(笑)
長男に反対され撃沈。
旦那も、別のところに移動してキャンプなら子どもも飽きなくていいだろうけど、迎えに戻ってくるなら、もうそのまま戻れば!?だって。
撤収して別のとこ即日行くの、めんどくさいだろー!

旦那のやる気は感じられず。





インフルもう5日目だし、気をつければうつりはしないだろうしパパ休みだし、帰りますか。





10時には撤収して帰りました。
トレイルピーク、乾燥するのはやっ!
この楽さ、しばらく癖になりそう。

でも、なんでか、子どもは二人ともヴェレーロがいいっていうんですよね。基地みたいだからかな。







これ、わざわざ無印で2つも買ったバケツ。この浅めの、でも浅すぎない、割とずんどうなバケツあんまりないので、買っちゃいました。かわいいから。ひとつはジャグの水受けにしてます。洗い物にも便利。もうひとつは放置(笑)


※途中、何故かフォントサイズが意味なくばらついてしまってます。深い意味はありません。なぜこうなるのか、変なとこ触ってないのでわかりません。なおそうとして余計おかしくなったので、ここでやめて投稿します^^;
  


Posted by びーばー at 08:06Comments(10)

2016年02月10日

幡降野営場で修行キャンプ

先週末(2月6~7日)赤磐市の普門院というお寺の敷地内にあります、無料のキャンプ場『幡降野営場』に行ってきました。




母子キャンにいいかも、と、そよつまさんや、キャンプの先輩N氏に教わった場所です。





ここはお寺の敷地内。住職さんのおうちがすぐそこにあるので、少しは安心です。





当日電話をしても誰も出ないので、とりあえず現地へ向かってみました。




ちょうど住職さんはでかけたところで、まだお若い坊主頭の方がほうきで階段の掃除をされていました。






アポなしなのに、こころよく受け入れてくださいました。






一通り施設の説明を聞いて、「お参りしてもいいですか?」と聞くと、「もうこのあたりどこでもウロウロして構いませんよ。」とのこと。




分かりにくいですが、お寺から一段下がった位置に、炊事棟や、トイレのある建物、住職さん宅があり、一段下がった場所に今回私が使ったフリーサイト、もう一段下にも、同じくらいのフリーサイトがあります。山の斜面に階段状に施設があります。






立派な炊事場。


赤い矢印が炊事場。この広場はテントスペースではないようです。






設営後、お参りして、お寺の敷地内をウロウロ。








こんなに梅の花が咲いてました。












門を出て、この辺の集落を散歩しました。
散歩するのが、結構好きです。





晩ご飯は、焼肉。たいして準備するものもないので、のんびりしました。



今回はフジカだけで、ホットカーペットはありません。




正直、ヴェレーロが広すぎて、寒かったです。
日中も幕内8度くらい。もしかして、外と変わらないんじゃ??





寒い時は食べてさっさと寝るのが良かろうと、さっさと夕飯始めます。


サイトがゆるーく斜めになってるので、イワタニのカセットコンロ用の鉄板が滑って落ちそうで少し怖かったー。やはり、これはカセットコンロ用ですね。でも、おうち焼肉にはかなりいいんですよ。脂が下の水受けに落ちるようになってます。








今日はツーバーナーさえもがお座敷使用なので、テーブルも足を広げず、半分に折ったままにし、お膳くらいの高さで使用。子どもにはこの方が食べやすい。






母子キャンでは、焼肉でもなかなかアルコールがすすまないです。理由は色々ありますが。




とりあえずシュワシュワしてたらいいので、ノンアルで。





母子キャンでなくとも、最近あまり飲めなくなってきました。特に外では。







こちら、私がお世話になってる湯たんぽです。
トタン湯たんぽminiまる 1.2リットル。
大きすぎず小さすぎず、直火にもかけらるので、気に入ってます。3人で2つ使ってます。
さすがにキャンプに来て朝起きた時は常温近くに下がってます。でも、自宅で使うと、朝でもまだぬくいです。









これ、私だけ使ってるお安いテントブーツ。いや、そんな立派な名前のものではありません。コーナンで現品限り398円位のおうち用です。今回、ホットカーペットなしの為、薄い銀マットでは床からの冷気をあまりシャットアウトできてませんでした。座るとひんやり。歩くとひんやり。このコーナンテントブーツ、かなり役立ちました。しかも、寝るときこのままシュラフに入るという...。





朝、そんなに冷え込みませんでした。インナー内2度くらい。





珍しく、夜中に長男が起きて、喉乾いたーとお茶をほしがったので飲ませました。





起きた時はいつも通り、と思ったけれど、しばらくして元気がないことに気づきました。


むむ、唇が、カサカサしてる。




なんか、ぼんやりしてる。ちょっとしんどいらしい。熱をはかったけど、平熱。リビングにシュラフを敷いて、横にさせ、上からもシュラフを重ね、しばらく横になっときー、と言いました。





でしばらくしたら、シクシク泣き出すんですよー。
えええー^^;大丈夫かぁーーー??どしたー???





本人も何でかわからんけど、なんか体が変で、しんどいような、なんか、わからん...って。






なだめてやると、そのうちまた眠り始めました。






1時間近く寝てたと思います。
私はその間に少しずつ片付け始めました。






目がさめても、やはり元気がないので、撤収準備を加速させます。






待ってるだけでは内側はすぐには乾かないので、結局ダーッと広げました。




11時に撤収。

帰った日は、まだそんなに元気ではなかったけど、月曜からは普通に学校に行ってます。




結局、何だったのか分からないんだけど、ひょっとしたら、脱水症状だったのかなぁ、と思っています。




キャンプに来て、いつもより水分補給がたりなかったのかなぁと。冬でも脱水ってあるらしいので。ま、ホントのところは分かりません^^;






子ども連れのキャンプは、特に、用意周到にしとかないと、って実感しました。めったに使わない体温計も役に立ったし。怪我や病気に初期対応できる用意は、キャンプ専用にまとめて毎回持っていってます。使うことないのが一番ですが、絶対忘れられない荷物の一つですね。









このキャンプ場、星の村と家から一二を争う近さなので、絶対また来ると思います^^

ちなみに、今回はもう一組デュオのキャンパーさんが19時くらいにこられて、暗い中設営されてました。メジャーではないけど、知る人ぞ知る、なキャンプ場みたいですね。




  


Posted by びーばー at 14:17Comments(12)