ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年12月26日

季節限定ふっかふか!in木野山キャンプ場

今年のキャンプおさめは、約一年ぶり、コレが2度目の木野山キャンプ場。

またまた当日予約なびーばーですが、親切に対応いただき、助かりました。


場所は天体観測にもってこいの井原市美星町にあります。

12月17~18日。

弟家族(父子キャン)と我が家(母子キャン)で行ってまいりました。













晴れ!!!!しかし開けた場所にあるからか風がきっつ~~~~!!









横並びの6サイトのうち、やたらふっかふかなサイトが2サイト並んでいたので、そこにしました。
下は芝生なんだけど、全く見えないほどの枯葉のもみじ。
うっかりペグなんか落としたら、そのまま気づかずに帰っちゃうパターン。











一見和やかなトランプ風景ですが、フードかぶってるあたりから分かるように、ほんとは風が強くてかなり体感温度は低め。












ここは、グランドが広くて、遊具(シーソーブランコ滑り台鉄棒)があります。昔の小学校の校庭だったっけ??確か。

子どもがそっちにいってる間、母は久しぶりのあれを仕込みます。












それは、燻製。
約一年ぶり。
手順を忘れていました(;´・ω・)
「ん!!!サツマイモの匂いがする!!」
とか言ってる大人がいました。
それは、失敗なのか、成功なのか、いったいどっちなんだ。

ナッツよりも、チーズの燻製の方が断然おいしい。

あとでおつまみにしようと思っていたけど、すぐなくなりました。












子どもはやきいもの当番を。

手前のテーブルではおやじソロ(風)の晩餐の準備が着々と進んでいます。
彼は一人、いい牛肉ですき焼きをいただく予定みたいです。









だがしかし!
食いしん坊(うちの長男)の匂いセンサーが、甘いい牛肉の香りをキャッチ。


口に運んでもらいうために近寄ります。
このあとも何度か口に入れてもらいに行ってました。
優しいおじで良かったな。









はいはい、こどもらのご飯も、やっとできたよ~!!!
集まれや~い!!!

寒いときは、煮込みラーメンだよ。
極めて簡単だよ~。

野菜は予想通り、弟が実家の父作のとれたてを持ってきてくれたので、自分で持ってこなくて大正解でした。
※20センチの無水鍋。
燻製にも使えます。蓋はフライパンになります。
もともと24センチは持っていたんだけど、気に入ってて20センチも欲しくて、某オクでお安くゲット。
軽くてアウトドアにもいいですよ~。







こちらダイソーのコップ。
ワイン向きだけど、350がちょうど入ってビールにもいいです。
ガラスみたいなのに割れない素材。
口にあたるところの処理がさすがに雑だったけどいい感じ。











芋も中はとってもおいしかった。
外は一部焦がしました・・・。

夜は風もやんできたので、寒いながらも、こんな感じで外で過ごす時間が割と多かったです。

私は暖パン的なズボンのうえに、ヌクヌクなロングスカートを重ね履きしたら、全然寒くなかったです。
風はヒザにしみるもんね~。
足があったかいと、あんまり寒く感じないですね。








親父ソロ風の方は、今宵はなるべく外で過ごすんじゃ、と焚き火前で寒さに耐えていましたが、そのうち外気温4度くらいになってきて、子どもたちだけでもヴェレーロにはいりなされ、ということで、子どもたちは武井の力でヌクヌクとしていました。

もちろん私も。

時々、親父ソロの方もあたたまりに入っていましたが、強がりとかではなく、寒いところに、あえて焚き火だけで過ごしたいたという気持ちですね。
シェルター的なテントをあえて家に置いてきてましたから。
気持ちはなんとなく分かります。







夜はふかふかな芝生アーンド枯葉もみじのお陰で、下はちっとも寒くなかったです。

シュラフは、私はコールマンの5度対応のものですけど、その上から同じく5度のものを重ねて、湯たんぽイン。
このくらいで今回は大丈夫。

少し強くなった気がするー!!

気持ちの問題?

いや、ジョギング始めて体温上がったような?

それこそ気のせいか?

ズバリ、背中側が暖かかったからだな。
今宵はもみじ様様でした。







朝。


水が凍っていたので、0度は切ったみたいですね。






朝の焚き火はサイコーです。
 








またまた無水鍋で。
燻製の時使った蒸し器を使って、肉まんを蒸します。
他にはホットサンドを。








弟はスパム、ミニトマト、焼肉のタレを炒めて、炊きたてご飯に豪快にオン!
スパム丼!美味しかったです。







香川県の飯山の道の駅でゲットしてきてくれた讃岐コーチンのタタキ。








ホントは夜食べたかったけど、自然解凍させてたら、全くとけなかったので朝に。
クレイジーソルトみたいなので食べるか、刺身みたいに醤油で食べるか。
弟はしょう油派。その他は塩コショウ派に分かれました。
でもほかに何かもっと合うのがありそう。







気温はぐんぐん上がり、ビショビショだったテントも11時くらいには乾きました。

貸切だったので、子どもたちもグランドでだるまさんが転んだしたり鬼ごっこしたり、充分遊んでました。





帰りに、矢掛屋という温泉に寄ります。
キャンプ場から20分くらい。
遥照山藤波池畔キャンプ場に行った時にも寄りました。

キャンプ場の管理人さんから、大人の分は割引入浴券を買うことができます。
小学生などは、割引券をもらって現地で支払いをします。
矢掛屋は平日とそれ以外で料金が違うシステムで、この割引券を使えば、平日料金で入れるようになります。
こじんまりとした、しかしとても綺麗なお風呂ですよ。
女性も満足なアメニティが揃っています。






そして、矢掛に来たなら、リトルローザンヌの
チーズタルトを買うべし!
矢掛屋から近いです。


1個250円。6個入りならちょっとお得な値段になります。忘れましたが1400円以下だったはず。





どっしりしたものかと思っていたら、ウソや!って言うくらい、中のところ柔らかかったです。
生クリームみたいな。
なのに周りはガリサク。
皆さんぜひ。






お盆の帰省では、秋吉台で帰省キャンプしましたが、今回は冬なのでやめときます。

次のキャンプは新年1月のどこかで行けたらいいなーと思っています。







  


Posted by びーばー at 23:00Comments(6)

2015年11月02日

木野山キャンプ場 リニューアルオープンしてた!

10月31日,11月1日の土日、
岡山県井原市美星町にある木野山キャンプ場に
母子キャンしてきました。








木野山キャンプ場は、
一時閉鎖していたようですが、
地元の若者達の努力で、2015年9月から、
再出発したようです。







予約時に、
微力ではあるけれど、
私なりに応援してあげたい、
と思ったのは事実です。







いきたいキャンプ場が増えるのは、
大歓迎だし!!










ホームページはないようです。

キャンプ場の詳細は、
Facebookにのせてありました。
リンクがうまくできなかったので、
アドレスだけ載せときます(^_^;

https://m.facebook.com/Kinoyama-campsite-irbisei-853700378020792/


規約や料金のページ。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=957255474331948&substory_index=0&id=853700378020792


13時過ぎに到着。
我が家から下道で1時間10分。








写真右が入口で、左の広場を取り囲むように
奥にサイトが並びます。6サイトあります。




もともと、小学校の校庭だそうです。





校庭のトラック内は今でも土のままで、
運動会で言うならば観覧席に
芝生を新しく植えて、
テントサイトとしています。
車はサイトの前につけれます。









矢印は、おそらく国旗掲揚に
使っていたところ。

そこから運動場を見て右端が炊事場。



井戸水あり。飲用不可なので、水は持参。



灰と炭は捨てられますが、
その他のゴミはお持ち帰りです。





炊事場に近いところから、
1.2.3~6番サイトという並び。







今日は、1.2番サイトはグループでの
予約ありとのこと。


6番は1番狭いサイトで、ここの関係者か、
常連さんかしらが張りたいと言ってます、
とのことで、ひとつ開けて4番を使わせて
いただきました。






サイトにより、大きさ形はまちまちです。
形は、扇子みたいな感じ。
大きさは6番だけが、特に小さいです。






まだ芝生が、市松模様になっています。
私は寝るのには気になりませんでしたが、
テーブルの足は、うまく置かないと
ガタガタしました^^;



















1.2は、西がひらけていて、
夕日が綺麗に見えると思います。





3.4横には大きな木があるので、
こんな感じです。






西日の強い季節には、
3.4番はオススメ。

6以外は、どこもヴェレーロでもゆったり
張れそうな感じです。







キャンプ場入口の左脇には、
遊具があります。
鉄棒、シーソー、ブランコ、滑り台。







小屋みたいなのはトイレです。



ボットンですが、私は気になりません。
男女共用です。








国旗掲揚塔近くに、東屋と、
もうひとつのトイレがあります。





同じくボットン。






私達、今回の料金は、2000円でした。

内訳は、
車1台1000円
大人1人500円
12歳未満の子ども1人250円×2人
です。





だんだん寒くなってきたので、
オークションで購入後、
実家のじいじとばあばに
ガソリンは怖いわぁ、怖いわぁと言われ
眠っていた、コールマンの定番
ガソリンツーバーナーを初めて
キャンプ場で使ってみました。








ノースイーグルの2WAY
マルチスタンドに
載せてつかいましたが、
ツーバーナーなんか、
載せても良かったのかなー。
私は使いやすかったです。






OD缶はすぐなくなる気がするけど、
ガソリンは多少お財布に優しいからか、
大量な湯沸かしも、
気兼ねなくできますね。






ランタンも、ガソリン怖い発言から、
虫の寄らないランタンっていうCB缶のに
替えてたけど、
コールマンのワンマントルランタン、
キャンプ始めたしょっぱなに買ってたので、
最近こっそり使ってます。









我が家は、夜も早けりゃ、晩ご飯も早い。
4時半過ぎたらいつでも晩御飯出して
くれてかまんよ、という感じです。

寒いので、鍋!




暖をとる手段が焚き火意外にない我々は、
食べたらあとは焚き火!





次男が幼稚園で掘ってきた芋を
焼いてみます。





濡れ新聞で包んで、
アルミホイルにくるめば〜



上出来!!!







芋は二人に取られたので、
私はというと、出来合いのホットワインを
あっためるだけ〜。
作れば美味しいのができるんでしょうが、
基本、手抜きなので。




赤白共にホットワインに出来るやつ、
売ってたんですもん。
これでいいんですよ。




あったまったら、即寝る!!

ここでまだ夜の7時30分。





夜中、次男が私の上に乗っかってくるので
何度か目が覚めたけど、
まだ5度対応くらいのシュラフで
眠れました。






ただ、明け方5時30分に目が覚めて、
その時もう私の足はあったかくなくて、
二度寝は無理でした。


あーあ、湯たんぽ買っときゃ良かったなー、
そしたらまだ足元あったかくて、
再び眠りにつけたろうに〜。






なーんて、おもったけど、
よく考えたら、7時30分から寝てりゃあ、
目が覚めて当然か(;・∀・)






起きた時、テントの寝てる部分では9度。
ヴェレーロのリビング部は5度でした。
外はもっと寒かったんだろうなぁ。
だんだん、役に立ってきたじゃないの。
我が家のヴェレーロ。





雨は降らなさそうだけど、曇天の日曜日。
下り坂なのは間違いなさそうなので、
ぼちぼちと片付け。







撤収!
おつかれーした!
と、プリンを食べて、ほんとに撤収!




イオン倉敷に寄り道します。

スポーツオーソリティで、
キャンプケトルとか、
ホワイトガソリンとか、
子ども用にドッヂビー
(柔らかいフリスビーね)
とか買って帰りました。
20パーオフですから。






キャンプケトル、小さい方買いました。
ほんとに小さいのね。

隣は0.5リットルの水筒です。

次の焚き火が楽しみだあ(´∀`)







木野山キャンプ場の話に戻りますが、
outは正午ですが、全然いつでもいいです、
っておっしゃってました。





キャンプ場から車で5分くらいのところに、
星の郷という道の駅みたいなのがあり、
そこに産直やら、カフェやら、
食事するところがあります。











さすが美星町。天文台風の建物が。
(キャンプ場からの星空も、綺麗でした。
プラネタリウムとおんなじや〜って、
長男が。
周りにさえぎるものがなくて、
視界の低い位置まで星があるので、
そんなふうに思うらしいです。)





私は、もっと手前の井原市役所美星支所
近くのエーコープで買い足し
しちゃってたので、
ここでは何も買わなかったのですが、
チェックアウトしてから、
ここでお昼食べて帰るのも、
ありだなって思いました。







成長中のキャンプ場、いかがですか?

こじんまりしてて、いいと思います。

こどもも気に入ったようです。

いつか、また行くと思います。








そろそろ、暖を取る方法を
考えなくてはならない、
びーばー親子です。



次の週末は電源があるところを
予約してますが、
天気が怪しいですね。
  


Posted by びーばー at 22:49Comments(10)