ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年03月27日

なんだ、いいところじゃん、遥照山浅口池畔キャンプ場(その2)

場内散策の続きです。

池の淵を歩いていたら、ハイキングコースの案内があって、なんとなくそちらへと進みました。




後で気づいたキャンプ場入口にあるコース案内の看板。
画像が荒くてわかりづらいですが、大人なら全部歩くことも可能だと思います。





キャンプ場をスタート地点として、番号が振られた看板がたっているのでそれに沿って進みます。







最初の目的地。
キャンプ場から20分くらいで到着。






軽い気持ちで来ただけだったからか、絶景に興奮。
スマホカメラじゃ、伝わらないこの景色!
私は岡山出身じゃないので、遥照山が見晴らしのいい山だなんて知りませんでした。すごく得した気分です。



夫婦松。





引き返す形でコースは次の中継地点へとつづきます。遠くに遥照山ホテルが見えます。








日が暮れてくるので、今日のところはここでハイキング終了。






私は、左上のテントサイトと書かれているところに宿泊。
パンフレットには、右下にもテントサイトがあるとなっています。

そのパンフレット右下のサイトを上からのぞいた写真。
車が入れないのなら搬入は難しそう。



アジサイとかいう名前のあたりのバンガロー。






夕飯は親子丼。簡単シンプル。





夕飯もまだまだ明るい17時30分頃たべました。
夕飯も寝るのも、毎度早いびーばー家。








薪1束400円で販売。細めに割られています。
子どもの焚き火にはつきやすく燃えやすくて調度良かったです。




焚き火当番の後ろで、来た時からあった焚き火跡を埋めようとしている次男。






気がついたら、マリオカートのコース作りに変わってました。







管理人さんは18時頃、帰宅されました。
もうひとりの管理人が21時頃見回りに来るから、ビックリせんようにーと言い残して。
それ聞いててよかった。
聞いてなかったら、21時頃ビビりすぎて危なかった。





今回は、実験的にインナーなしで寝てみました。
そこまで冷えないだろうという読みもあったし、虫もまだ大丈夫かなーと思って。
コットじゃなく、リビングシートの上にマットとシュラフで寝ました。インナーの乾燥させる分だけ早かったのと、何かしら行き来がしやすく楽だなと思いました。
でも、もうしないかなー。虫とか怖いし。






朝は食の進まない子どもたち。
キャンプでも我が家に牛乳は必需品です。牛乳の右にあるのは、紙パック用のロックで、100均で買える便利なアイテムです。
朝ごはん、こどもはあんまりたくさんは食べません。







朝、管理人のおじちゃんが、子どもたちにヨーヨーを作って持ってきてくれました。また夏休みにでもおいで~と。
おじちゃん、私らもっと早くに絶対くるよ、と思いました。






撤収後、車で移動して、やや上にある散策コースへ行ってみました。正確には、コースを飛ばして展望台まで車で行った、のまちがいです。






車から降りると、まあすごい見晴らし。
正直、岡山の地名にうといので、どこからどこまで見えてるのか言えないのですが、私はとても気に入りました。遥照山が夜景の名所なのも納得です。いつか夜景も見てみたいなぁ。




パノラマで撮影。見づらい...。




モトクロスか何かのコースになってるんですね。
もちろん子どもは1週走ってました。




振り返るとここにも桜の木。お花見シーズンまであと少し!




何故か広大な砂場があったので、少し砂遊びして帰りました。




情報が少なすぎて、イメージがマイナスからの出発だったからか、とてもいいところだと思いました。

お風呂にも入れてないし、散策コースも歩き切れてないし、また来ます。

車が近くにおけるほうが便利だから、あまり人気は出ないで欲しいな~。
  続きを読む


Posted by びーばー at 15:12Comments(10)

2016年03月27日

なんだ、いいところじゃん、遥照山浅口池畔キャンプ場(その1)

3月20、21日、母子で、行ったことのないキャンプ場へ行ってきました。





岡山県浅口市にある、遥照山浅口池畔キャンプ場です。後に判明したのですが、遥照山藤波池畔キャンプ場が正しい名称のようです。






情報の少ない、また、レポも少ない、なにやらあやしいキャンプ場。気になる~。






結論からいうと、我が家には大ヒットなキャンプ場でした。是非もう一度行きたい!と思うところでした。キャンプ場だけでなく、周囲のものを含めてですが。あくまで私と子どもにとっての大ヒットですので、ほかの方はどう思うかわかりません。





人気が出て欲しくないけど、せっかくなので、細かくレポートしたいと思います。






デイキャンの方が来られるというのもあったのかもしれませんが、当日予約でもOKでした。






遥照山ホテルが閉鎖して、近くに入浴できるところはなくなったんだとばかり思い込んでいたら、キャンプ場から車で3分のところに、温泉、ありました。






キャンプ場につく前に、のぼりがいっぱいたってて、思わずそちらに先に偵察に行きました。





大きくはないようです。
でも、天然ラドン温泉らしいです。




入浴してないので、サウナがあるか不明。露天も不明。
15時30分が最終受付なことはしっかり覚えとかなきゃ。
定休日も、おそらくあるでしょう。行く前にネットで確認を。






温泉スタンドなるもの発見。













タオルを持ってきてないので、風呂は諦め、キャンプ場へ。






道中、遥照山ホテルが見えますが、怖い!おそろしい!ってほどの外見ではなかったです。数年前に閉鎖したんだなー、くらいの気持ちで通過。





右から、管理棟、集会所、お手洗い。




管理棟前の大きな休憩所?
このタイヤのブランコ、大きくていいでしょー。
子どもはこういうの好きですよね。





お手洗い。





簡易水洗っていうのかな。
とにかく、洋式なだけで助かります。
特に小さい子連れの時。
まだ、お手洗いの建物は新しいと思います。







管理棟前の広場。ここにテントは張れるのかしら...?
到着した時は、小学生の親子グループが卒業記念バーベキューみたいなのをしてました。







お手洗いの横に並ぶバンガロー。
わりと新しそうなエアコンついてました。









さらに車を進めると、奥にフリーサイトが現れます。
今回は車もここに置いといていいと言われました。
ハイシーズンは、搬入時だけ乗り入れ可なのではないかと思います。





池の淵にもサイトはありますが、そこに張るには少し階段を降りなければなりません。荷物の少ない方にはオススメです。フリーサイトの向こうに見える炊事棟の屋根。





池の淵のバンガロー。そして、炊事棟。
場内あちこちに木のテーブルや椅子が置かれています。
デイキャンプにテーブルや椅子が便利に使えるでしょう。
桜の木もたくさんありました。ちょうちんもいっぱいついてました。
ホームページにものってないけど、真ん中の黒いボックスは電源です。料金は不要だそうです。場内にいくつかあると思うとおっしゃってましたが、私が確認できたのはここだけ。






大きな池ではありません。写ってる部分が池のほとんどです。
写っているのはフリーサイトの方向です。その上の白い建物が遥照山ホテル。フリーサイトからもホテルは見えます。







池の淵のサイトもたくさんあります。
わずか10段くらいの階段なので、車を近くに持ってくれば、たいしたことはないかもしれませんね。
ひざ掛けをマントにして、場内散策へ。







炊事棟も3ヶ所くらいあります。





池のまわりも歩いて回れます。










泳ぐのはダメ。釣りはOK。バスが釣れるらしいです。
石を投げ込むと回収費とられるそうですよ。
投げ込んじゃダメですよ。





その2に続きます。






  


Posted by びーばー at 15:11

2016年03月18日

リベンジの勢いのまま、神石高原ティアガルテン(その2)

ほぼ片付けて、買ってしばらく温存しておいた我が家の新顔の試し張りです。





タトンカ1tc





普段弟がレクタ張ってるのを時々手伝ってたからか、1人でも一応張れました。

荷物は残しておいた方が広さが感じやすいかと思って。











ヴェレーロ一点張りでこれまでやってきましたが、サクッと済ませたいと思うことも多々ありました。夏の暑い日、タープがあれば、なんて思うこともありました。



これは必要な買い物...。










どれにしようか~といろいろ悩んではいましたが、雨の日焚き火したいと思えば出来る、焚き火タープは弟がもってるからかぶるのは困る。で、タトンカ!





やっと販売が始まったようなので、即お買い上げ。









タトンカのハトメ補強は定番の作業と思ってましたが、今年発売分から、辺の真ん中にもあらかじめハトメついてました。





こんなふうに。








ポールはニーモの黒だとはじめから迷いはなかったので、まずLを2本買いました。






あと2本をLにするのかMにするのかは、試し張りしてから、と思い、まだ購入してません。

それまではロゴスのプッシュアップポールを使って考えることに。

でも急がないと、Lはすぐ売り切れちゃうんだなー^^;
多分もう売り切れる頃。




ポールを入れ替えたり、別の張り方してみたりしました。







メインポールのペグは30cmを使用。でも、40くらいのも持ってた方がいいかなーとか思いました。

4本、買いましょうか...。
いる?いらない?









あと、オークションで、ルクセのトレイルピークをお安くお買い上げ。

ここではないですが、買ってすぐに試し張りしてきたので、ここでついでのレポ。






フルメッシュのインナーつき。


インナーは200×240
多分4人寝られます。




付属のメインポール。
少し短くして使えば、フライの裾が、もう少し地面につくだろうと思い、試してみます。


隙間がほぼなくなりました。
でも、インナーが、少したるーんってなります。




オープンタープでも大丈夫な季節になったら、使ってみます。


あとは、大人用のチェアが欲しい。
絶賛迷い中!











  


Posted by びーばー at 14:37Comments(4)

2016年03月14日

リベンジの勢いのまま、神石高原ティアガルテン(その1)

3月12.13日、福山の北にある神石高原ティアガルテンへ、母子キャンに行ってきました。








前回、星の村キャンプ場にリベンジを果たし、おそれるものに対し、少しだけ勢いがついてます。













あいかわらずの、当日予約。

笠岡の古代の丘スポーツ公園(理由は電源と公園があり、わりと安くて遠くはないから)に行こうかなーと思ったら、3日前までの予約が必要とのこと。

ムム。少し学習しなければ。

でも、先の予定をどんどん埋めるのが苦手なタイプで、思い立った時に気が向いたところへ行きたい。

それが無理なキャンプ場も多いということを、いいかげん、学習します...。












で、2度目の神石高原ティアガルテンは、当日でも暖かく迎えてくれました。







他にもキャンプする方はいますか?
とお決まりの質問。

「貸切ですよ~(笑)」

ムム。

「でも、ロッジに泊まる方は数組おられますよ。」

ならば行こう!






今回、子どもらはここに行きたいと。

電源なくてもいいとのこと。

ついさっきまでは、絶対行ったことないところがいいって言ってたのに。

多分ヤギに触れたいのでしょう!!








高速使えば1時間半!
サイトは1080円。
高速代をのぞけば、安いキャンプ場です。
前回、年間パスを買ってあるので、期間内はサイト代だけで大丈夫!








到着すると、長男が、

お腹が冷えたかも。トイレ~。


戻ってきてもそこいらに座ってるだけなので、ストーブだけつけて、イスを出し、ひざかけかけてやりました。






もうええ、座っとき。
ひとりでやってみる。無理なところだけ手伝って!







ポールたちあげるところだけは、いつも手伝ってもらいます。







しかし、な、なんと、私ひとりで、なんなくたつじゃありませんか!!!





ポールさす順番だけきちんとしとけば、たちました^^;

さすがに初めてでは無理かもしれないけど、何度もやってると、コツみたいなのなんとなくわかってくるもんなんですね。








これを機に手伝わなくなったらどうしよう~。









ちょうどその頃、長男のお腹も復活。次男も早く遊びに行きたくてウズウズ...。







いつの間にか二人ともはるか彼方に遊びに消えてました。









ま、のんびり、搬入でもしましょう。

どうせ今夜はカレーだし。
余るの確実だから、持って帰って、明日の夜もカレーだし。帰ってから楽できる方法を考えた結果です。









キャンプ飯の手抜き感、常にハンパない母。


まともな料理を一から作るとか、キャンプではしたことありません。

美味しそうなご飯を多数並べていつかアップしたいものです。
多数ね。多数ってところが難しい。








ご覧の通り、ほんとにカレーだけだし!!
母のチェア、ちっさいし。
寒くてサラダ食べる気にはなりませんでした。
※言い訳かな。スープ類も我が子ら苦手でして。




でも、うちら親子、キャンプに来ると、量をあまり食べないんですよねー。何でだろう。

今回もカレーなのに、お米は1合で足りたし^^;

間食のせいもあるし、次男の好き嫌いの激しさもあると思います。
























工事のため、うしさんは、今里帰りしてます。
ヤギさんはいましたよ。




新しい建物。本を読めるみたいなことをホームページで見ました。利用できるのは4月以降のようです。






新しい遊び場。ツリーハウス。











常設のハンモックがなくなってました。

落ち葉プールもないだろうと思ってましたが、やはりもうありませんでした。結構楽しみだったらしい。














この辺りは、わりと平らなサイト。昔ながらの小さいサイズが緩やかな階段状に並びます。中まで車は入れませんが、通路上に一時的に停めて、荷降ろしはさせてくれました。ただ、ここはトイレから遠くなります。




黄色矢印がトイレ。黄緑が段々のサイト。
赤い矢印は一方通行で、宿泊者用の駐車場に向かいます。




荷降ろしのために車を停めると、後ろの人が進めなくなります。
繁忙期は、どうなるんでしょうね。
場内一方通行だし、追い越しできるような道ではありません。

あらかじめサイト内に突っ込むようにとめるか(管理人さんに確認要)、後ろの人が来たらいったん発進してまた回って戻ってくる、ということになるかとおもいます。













そういえば、前回、ここへ来た時、風が相当強かった。
今日は寒いけど穏やか。

キャンプ場、結構静かです。

ロッジの方たちは、幼稚園のママ友?とその子どもたちのグループのように見えました。他にもいたのかも知れませんが、静かでした。いないのか?くらいの静けさ。

でも、そこにいるというだけでちょっと安心。




テント張ってるのは私達だけだったけど、怖いとは思いませんでした。少し勢いがついてたから??

ティアガルテン、なんて素敵な響きのところに、そんな怖いことは、起きないかなー、という気持ちもあります。






つまりは、雰囲気なのかな?

ティアガルテンというのんびり農園みたいな雰囲気がそう思わせるのか?

私の思ってる怖いものも、雰囲気で一蹴されてしまうほどのちっぽけなものなのか?









いやいや、これはカンでしょう。
ある種野生的な。





カンは、きっと当日現地に来て感じるものだから、やはり他にも誰か来てる、とか、誰かと行くとか、管理状況や立地、環境、その他情報収集しておくこと自体はとても大事でしょう。


慣れとか安易な考えが一番こわいですからね。









単純に、人が少ないと、人目が気にならなくて、楽でいいですね。これから少し勇気出して、色々行ってみようかなあ~なんて思いました。









翌朝、外は-2度だったようですが、頭の上の温度計は2度。



朝のさんぽに出かける長男。





電源なくてもたいしたシュラフじゃなくても工夫次第で問題なし!

ただし、3人までの仕様。

旦那がもし冬キャンについてきたら、旦那の装備分をお返ししなくてはならず、それでは全員寒すぎるので、それは次の冬までの課題としよう。






ところで、朝起きると、点々で囲んだところだけしっとりと濡れています。

今回、寒さ対策にと、昼間リビングに敷いたホットカーペットカバーを裏返してかぶせて寝ました。

子どもの体温が高すぎて、そこだけ結露するんでしょうか。

それと、子どもの身長の分だけ、シュラフの下のEVAフォームマットのポツポツしたくぼみに、朝、うっすら水がたまってるんです。冬になって、毎回。これも結露?うーん、謎だぁ。











ああああ!破れてる!


インナーの、内側から撮影。小さいポケットついてる縫い目の部分。ポケットに負荷がかかりすぎて、破れたみたい。

私はこのポケット使ってません。

子どもがよくじゃれて遊んでる時に、勢いでポケットに足でも突っ込んだか。

そのうち修理しなければ。ヴェレーロ初の破損。








日中、焚き火やら、場内でしっかり遊びつつ、母がまずここまで片付けました。







片付け後、ようやく母の遊びの時間が始まります。
それはまた次に続きます。  


Posted by びーばー at 13:45Comments(4)

2016年03月07日

星の村へリベンジキャンプ!

うぅ。早く書かないと忘れてしまう。1週間以上前の話。




2月27日(土)、キャンプに行くことは決めてたので、どこにしようかーと迷いつつ、電話をかけることに。ダンナがもしかしたら日曜休めて、遊びに来るかもと言ってたから、近場にしよう!

※結局彼は来なかったですよ。風邪気味らしい。




湯の瀬キャンプ場に電話すると、冬季休業中とのこと。3月末頃再開するかも、と。




ダメもとで星の村に電話すると、今日は他にもキャンピングカーの方が1組来られますよ~との事。


星の村へ、リベンジキャンプ決定!!











13時過ぎに着くと、キャンピングカー1台と、普通の車が1台。2人の紳士がのんびり過ごされているところでした。

紳士も紳士、60代?ん?70近い方でした。




どこに張ろうかなー、ここに張ろうかー、なんて考えてると、いつの間にか紳士が近くにいて、そこはいかん、雨降ったら水流れてくる道や、こっちがええと、案内されるがままそこへ張ることに。


おじさん、ここやと私延長コード10mあるけど、届かんからなぁ...とか言ってると、マイカーから、これ今日は余っとるから使いな~、と、貸してくださいました。



おじさんは今夜は車中泊らしいです。




晴れ予報なのに、小雨がぱらついて来ました。





ええー、今日雨なのー?急いでたてないとー...
とやってるうちに、紳士2名、お手伝いしていただけることに。


おふたりはよく来られるんですか?と聞くと、うーん、主みたいなもんや、とおっしゃってました。で、一緒に来てる連れは仲間なのだとも仰ってました。




紳士に、オイ、長男!手伝えよ~!とか言われてましたが、兄弟達はオジサマの気配を察して車内でDVDに没頭してました。

シャイブラザーズめ。





おまけに風も強くなってきましたが、紳士のおかげで、フライをかけるところまで、あっという間に終わりました。雨もおさまってきた模様。



のんびり立てるのも楽しみやけど、雨降っとる時はさっさと立った方がええからな。ここまできたら、あとはのんびりやってもええな!といって、紳士達は去っていきました。




ありがとうございました!!!











ここへ来るのは3回目です。
1回目は、下見兼焼き芋。
2回目は、泊まるつもりが貸切にビビって夕方撤収。
3回目にしてやっと、お泊まりすることができそうです(><)



何度目かの場内散策。
前は大きな鯉がいたけど、今日は生き物の姿はナシ。










ホットカーペットでヌクヌクにしました。
日中は、この中は14度くらいでした。


なんか、転がってますね。2頭ほど、ピンクのが。









正体はこちら。
ニトリから来たクジラと、熊本市立動物園からきたモルモットとペンギンです。




男の子ふたりなんだけど、意外とこういう可愛いのも好きな1面があります。




母は、
持ってかんでええよ。いらんよ。荷物になるだけやし。
と言ったんですけどね。





案の定、特に相手にされるでもなく、終始そこに転がされておりました。









ゴルフボール発見!全部で3つ。
市内から岡山空港へ行く交差点を曲がらずに通り過ぎて、ゴルフ場につく直前にこのキャンプ場はあります。

まさか、ゴルフ場から飛んできたのではないでしょうけど...。
子どものいいオモチャになりました。







弟をだっこしようとして、嫌がられる絵。







紳士たちの宴も始まった模様。
4人に増えてました。

今夜は紳士たちの宴がすぐ近くで催されているので、とても心強く、母さん飲むことにしました。

持ってきてたのも焼き鳥だし。







発泡酒を2本。





毎度早いんですが、今夜も我が家の就寝時刻20時。






寝かしつけるためにシュラフに一緒に入ると、そのまま私もついつい寝てしまいます。






宴は盛り上がっております。
上機嫌な昭和の歌が結構お上手で、子守唄のようでした。
ボッチが苦手な私にとっては、ちょっと騒々しいくらいの方がマシです。
※もちろん若者のバカ騒ぎは嫌いです。






そしてまたうつらうつらしてると。







なおりん!なおりんやろ!
あれ、なおりんじゃが!というデカイ声が。






たしかに新たに誰か来たような。






なおりんって...あのなおりんかしら...と思いつつ、やはり寝る私。







翌朝判明した事ですが、ブログやInstagramでやり取りしているnaorinDXさんでした^^





そして、紳士たちのグループは、キャンピング倶楽部in岡山という年季の入った有名?なグループでした。キャンプを始める前から、いろんな人のブログを徘徊していた私が、何度も目にしていた方たちでした。





この倶楽部の部長さんは、小森キャンプ村の新管理人さんで、夕方頃から来られていたらしく、倶楽部の名刺と、キャンプ場の名刺両方いただきました。






翌日、なおりんさんとおしゃべりしつつ、乾燥を待ちます。
今度は焚き火を囲みながらおしゃべりしましょうね^^







紳士全員となおりんさんとみんなでヴェレーロを片付けました。
ホントありがとうございます^^;


今回、我が家のお手伝い隊長も副隊長も怠けっぱなしでした。






帰りに空港の横の公園へ。
1人180円くらいで、パターゴルフできます。
1時間までなので、3回くらいまわって、飽きてないけどもう疲れた~!というまで出来ました。








今日は、岡山市内23度まで上がったみたいですね。
でも週末はまた最低0度くらいの予報。




冬が終わるのがさみしい気もします。
なにより日焼けが大キライです(>_<。)





  


Posted by びーばー at 22:48Comments(10)