2016年02月04日
吉井竜天オートキャンプ場特設サイトレポ
少しでもお安い方がいいので、吉井竜天オートキャンプ場に行ったついでに、気になっていた特設サイトを散策してきました。
特設サイトは2,700円(税別)。
電源も+500で使えます。
※サイト料金は、フリーサイトは3,700円、区画サイトは4,600円です。(税別)
電源は同じく+500円。
キャンプ場入口の管理棟。ここが最寄のトイレだと思います。
雪が残っていました。

面倒でモザイクかけてません・・・。このくらいなら、いいかな。
管理棟横にある砂利道を下っていくと特設サイト。
次男坊の頭の後ろ、芝生がテントスペース、横の砂利が駐車スペースです。

これが一区画。

区画サイトよりは狭いけど、フリーサイトよりはやや狭い、くらいの広さ。
下って振り返ったところ。奥から横並びに№1.2.3.4があります。

こちらは、特設サイト共用炊事場。水道からお湯は出ないと思います。
ここを挟んで、右側に№5.6.7があります。

奥から、炊事場、№5.6.7です。

サイト前のスペースは5.6.7の方が広いので、ゆったり感じます。ただ、写真の手前から朝日が昇るので、№7に近いほど、朝日は射さないと思います。朝からさっさと乾かしたいときは、不向きだと思います。
散策して、展望台のようなところへ。
フリーサイトの奥にありました。
前回来たときは遊具のある広場にしか意識が行ってなかったので、ここには気づきませんでした。
夏場にプールを出してくれている駐車場から奥に入るとあります。

壊れそうなので、そーっと降りてきています。

簡単ながら、特設サイトのレポでした。
今度行くときは特設サイトだな。
横には人がいても、向かいに誰か来ることはないもんね。
四方を誰かに囲まれることにはなりませんから、プライベート感は上にあるサイトより感じられると思います。
でも、財布に痛いので、しばらくは来ないと思います

Posted by びーばー at 12:15
│吉井竜天オートキャンプ場