2015年09月20日
竜天天文台
シルバーウィークの1.2日目、
一泊で吉井竜天オートキャンプ場に行ってきました。
写真メインの備忘録のようなものですが。
ほんとにホントの初完全なる母子キャンでした。
シルバーウィークに入る二日前に電話したら、
キャンセルが出たとのことでした。

到着したのは15時00分。
すでにほとんどのサイト、設営が終わっていました。
フリーサイト2でした。
グループというより、ひと家族で来られている方が
ほとんどでした。
最近宇宙や星に興味がある長男に、
天体望遠鏡を見せてあげたくて、ここを選びました。
夕方、今日は夕日が綺麗です~とアナウンスが。

17~22時が天文台の、観望会の時間です。
簡単に夕飯(焼きそばとサラダ)を済ませて、
暗い夜道を歩いて竜天天文台に向かいます。
歩いて10分かからないくらいですが、
真っ暗で超怖かった!!
あえて街灯がないのはわかるけど、
看板ははっきりと表記して欲しい...。
涙出そうでしたよ。
あいにくの曇り空。
星は見えないかもといわれましたが、
月はなんとか見えました。


この写真の空に出ているのが月。
クレーターまで綺麗に見えました。
初めてだったので、3人で興奮気味に帰りました。
暗い夜道も、なぜか、帰りは怖くないくらい、
興奮している私たち。
あまり見えなかったでしょ、ということで、
天文台の料金はただでいいと言ってくれました。
とても親切な施設ですね。

どうしてもしたいと言う焚き火。
優しい薪とかかれた、細めの薪を売店で買いました。
つきやすくて、すぐ燃え尽きるけど、
どんどん薪を放り込みたい子どもたちには
ちょうど良かったです。
夜、テントの中は14℃くらいでした。
寝始めたら寒くなかったけど、ツールームでいう
リビングにいた時は、閉めていても寒かったです。
※私と長男は寒がり。
あぁ、ストーブが欲しい...。
翌朝、まわりの元気な子どもたちの声で目を覚まし、
簡単なホットドッグを作りました。
もちの焼き網であっためたロールパンに、
焼いたウインナーと、チーズ、ケチャップ。

パンとウインナーはあったかいのに、
チーズが冷たい、と言われました。
手抜き料理やから当たり前じゃー!と思いましたが、
いつも手抜きですまん。
私だけ、インスタントの春雨スープで
ヌクヌクしました。

パンにコーヒーでしょうけど、
今回は簡単に紅茶。ティーパックの。
お昼食べてから帰るつもりだったのに、
長男が、手にマメ?水膨れのマメみたいなのが
二つも出来て、人生で初めてできたものだから、
テンションダダ落ち。
私が潰さんほうがええよー、といったから、
気になってしょうがないらしい。
ちょっと小さい男です。
11時30分に撤収し、正午過ぎには自宅に到着。
初母子キャンは、無事終了。
終始、よく手伝ったくれたので、
設営も撤収もなんなく終わりました。
今後とも頼む、特に長男!!
明日明後日は、やっとこさパパさん出番です。
休みが取れたので、また一泊でキャンプ行ってきます。
明日は県北です。
始めていくところなので、楽しみ~。
ちなみに、今回の吉井竜天は、
あまりに今まで行ったところより綺麗すぎて、
また、満サイトに近すぎて、
すごい違和感を感じました。
とってもいいところだけど、
いかにもキャンプ場という感じで、
わたしのものすごい好きな感じとは違うというか。
でも、もう少し人が少なかったら良かったのかも
知れません。
母子キャンには、キャンプ場が安全であることが、
旦那の条件のようだし、
私の安心感にもつながるので、
またリピートすると思います。
また、晴れた日に星も見たいし.+*:゚+。.☆
Posted by びーばー at 16:35│Comments(6)
│吉井竜天オートキャンプ場
この記事へのコメント
吉井竜天は人気ありますからねー。
この時期は空いてるだけラッキーだったのでは。
至れり尽くせりのオートより、少し不便でも自由にできるフリーの方が好きってのは同感です。
キャンプって、ありもので済ませるのが醍醐味な気もします。
次は県北?いいとこたくさんありますねー(。•̀ᴗ-)✧
朝晩かなり冷え込みますよ。
sw早くも終了な私は皆さんのアップを楽しみに頑張りマース!
この時期は空いてるだけラッキーだったのでは。
至れり尽くせりのオートより、少し不便でも自由にできるフリーの方が好きってのは同感です。
キャンプって、ありもので済ませるのが醍醐味な気もします。
次は県北?いいとこたくさんありますねー(。•̀ᴗ-)✧
朝晩かなり冷え込みますよ。
sw早くも終了な私は皆さんのアップを楽しみに頑張りマース!
Posted by anrisaurus
at 2015年09月20日 22:58

母子キャンプお疲れ様でした〜!!
テント設営だけでも大変なのに焚き火に朝ご飯作りに...ホットドッグでも充分すぎますよ!
我が家もいつも残り物か出来合いのパンです...(~_~;)そんな私、ダッジでパン朝食が夢です 笑
今度はご家族揃ってキャンプなんですね!
楽しんで来てくださいね♬私は仕事なのでキャンプ行けず(^^;;レポ楽しみに待ってます〜(^ ^)
テント設営だけでも大変なのに焚き火に朝ご飯作りに...ホットドッグでも充分すぎますよ!
我が家もいつも残り物か出来合いのパンです...(~_~;)そんな私、ダッジでパン朝食が夢です 笑
今度はご家族揃ってキャンプなんですね!
楽しんで来てくださいね♬私は仕事なのでキャンプ行けず(^^;;レポ楽しみに待ってます〜(^ ^)
Posted by HAMIMARU
at 2015年09月21日 16:12

はじめまして<(_ _)>
地元のキャンプ場でしたのでツイツイのぞいてしまいました!
月がドアップでハッキリ見えると興奮するでしょうねぇ。うちの子にも見せてあげたいなぁ。
地元すぎて行ったことないもんで。。。
竜天の近所には土日に無料でお寺の庭をキャンプ場として貸し出してる所があるようですよ!
地元のキャンプ場でしたのでツイツイのぞいてしまいました!
月がドアップでハッキリ見えると興奮するでしょうねぇ。うちの子にも見せてあげたいなぁ。
地元すぎて行ったことないもんで。。。
竜天の近所には土日に無料でお寺の庭をキャンプ場として貸し出してる所があるようですよ!
Posted by ☆転楽♪
at 2015年09月23日 10:36

> anrisaurusさん
予約はしてないくせに、こっそり直前キャンセルによる空き待ちを
心の中でしてました。
空いて、長男の希望をかなえられて、ラッキーでした(^^♪
ありもので済ませる、っていいですよね。
手抜きもできるし、してやったり感もあるし!!
予約はしてないくせに、こっそり直前キャンセルによる空き待ちを
心の中でしてました。
空いて、長男の希望をかなえられて、ラッキーでした(^^♪
ありもので済ませる、っていいですよね。
手抜きもできるし、してやったり感もあるし!!
Posted by びーばー
at 2015年09月23日 11:32

> HAMIMARUさん
わたしも同じく、ダッジでパン朝食!あこがれてる組です。
まだまだダッジさえ手に入れてないですけど(;'∀')
母子キャンなので、なるべく料理に時間を取られたくなかったので、
今回みたいに、焼きそばとかせすませたのはよかったかなーと思いました。
県北のファミキャンも、おいおいアップするつもりです。
今日はここまでかな・・・。疲れを取らねば。
わたしも同じく、ダッジでパン朝食!あこがれてる組です。
まだまだダッジさえ手に入れてないですけど(;'∀')
母子キャンなので、なるべく料理に時間を取られたくなかったので、
今回みたいに、焼きそばとかせすませたのはよかったかなーと思いました。
県北のファミキャンも、おいおいアップするつもりです。
今日はここまでかな・・・。疲れを取らねば。
Posted by びーばー
at 2015年09月23日 11:35

>☆転楽♪さん
コメントありがとうございます。
家から竜天まで行くと、夜なんで子どもが
とちゅうで寝ちゃうんじゃないかと思って、
天文台行くのに、キャンプまでしたという感じです。
ほんとはかなり晴れた日に、突然でも行って星を見たいところなんですが。
近いなんて羨ましいです。
天文台は大人でも200円だったかな。かなりリーズナブルですよ。
お寺とは、幡降野営場の事かなぁ、と思います。
母子だけで行くには、やや心配で、踏み切れずにいるキャンプ場です。
家からも近いのでいつか行ってみたいんですけどね~。
コメントありがとうございます。
家から竜天まで行くと、夜なんで子どもが
とちゅうで寝ちゃうんじゃないかと思って、
天文台行くのに、キャンプまでしたという感じです。
ほんとはかなり晴れた日に、突然でも行って星を見たいところなんですが。
近いなんて羨ましいです。
天文台は大人でも200円だったかな。かなりリーズナブルですよ。
お寺とは、幡降野営場の事かなぁ、と思います。
母子だけで行くには、やや心配で、踏み切れずにいるキャンプ場です。
家からも近いのでいつか行ってみたいんですけどね~。
Posted by びーばー
at 2015年09月23日 11:47
